東芝の「石窯ドームER-SD3000-W」でサツマイモの調理。「焼き芋モードの設定」で「焼き芋」を作ってみました。

広告



「焼き芋作り」は、オーブンの「デフォルト設定」で十分かもしれない。

東芝「石窯ドーム ER-SD3000-W」でサツマイモの調理。

オーブンを使った焼き芋作り。

数回のテストして結果。

「蜜芋」を作ってみようと。

試したけど。

まだできません。

「オリジナルの調理」に向けた「難しい温度設定」や「工夫」はもうせずに。

オーブンの説明書、料理集の通り。

マニュアル通り。

「オーブンのデフォルト設定」で「焼きいも」を作ることでいいかな。

「妥協」をするわけではなく。

焼き芋としての出来上がりに「差がない」。

「手間をかけた」わりには。

「違い」がそれほどわからない。

「45分の短時間で焼ける」のと、オーブン任せで「手間いらず」。

今回は、オーブンのデフォルト設定で「焼き芋」。

「ひっくり返したり」。

「塩水に漬けたり」もせず。

単純に洗ったサツマイモ。

数カ所に穴を開けてオーブンのボタンを押す。

洗ったサツマイモ数カ所に穴を開ける理由は。

経験済みのイモの爆発。

おそらく「サツマイモがオーブン内で破裂する」から。

今までは。

「じっくり火を通そう」として「数時間」。

オーブンでの加熱調理。

デフォルト設定なら「45分の短時間で焼ける」上に。

オーブン任せで「手間いらず」。

仕上がりも同じなら。

これでいい。

ちなみに。

マニュアルによると。

「手動」で焼き芋を作る場合は。

「予熱なしで300℃」。

「40〜50分」の調理だそうです。

太さの違うサツマイモを数本入れて。

「焼き上がりの中心温度」を計測すると予想外。

およそ「100°C」。

「サツマイモが糖化する」といわれる「温度帯」よりも。

かなり「高い温度」。

ホクホク系の「紅あずま」だけど。

十分甘くて。

しっとりおいしい。

次はレシピの「ふかしいも」をつくりました。

オーブンに付属の料理集。

マニュアルを見て、いまさら気づいた。

「ふかしいも」。

オーブンの「スチームレンジ」機能で。

「17分の加熱」で出来上がるらしい。

「焼き芋」よりも「ふかしいも」のほうが。

「感覚的にいい」。

「ふかしいも」は。

焼きたて、出来立てをそのまま食べないとしても。

すぐに食べられる状態。

「干し芋」や「揚げ物」など。

応用が効くので「料理の幅が広がる」。

「下処理」にもなる。

そして、「干し芋」作りの下処理。

数時間かかる「蒸す作業」が「17分」。

「時短、効率化」ができる。

焼き芋を「マイクロプレーンのグレーター」で「パウダー状」にした。

イモを焼いたついでに。

「野菜のパウダー」をテスト。

オーブンのデフォルトモードで焼いた「焼き芋」。

サツマイモを「マイクロプレーンのグレーター」で「パウダー状」にしてみると。

さすがに「焼きたてのサツマイモ」。

「柔らかすぎる」し。

「水分があって、シットリしている」。

「粘度がある」ので。

うまくパウダー状にはなっていないけど。

これを「半生状態」でも「乾燥」させたら。

「ほしいもパウダー」には、なりそうです。

created by Rinker
Microplane (マイクロプレイン)
¥3,850 (2024/04/26 10:45:43時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
TOSHIBA(東芝)
¥35,800 (2024/04/27 08:49:03時点 Amazon調べ-詳細)

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。