梅の栽培。2021年シーズンの今年は、かなりいい感じで収穫できそうです!数年間不作だった梅ですが。
梅の実が、かなりカワイイ。 梅の花が終わって、葉っぱがでる前の状態で実がつき始める。 1センチ弱程度の小さい梅の実が枝についています。 梅といえば、普通。 球状、「まる」を思い浮かべますが。 現在の、花が終わって「なりた…
梅の実が、かなりカワイイ。 梅の花が終わって、葉っぱがでる前の状態で実がつき始める。 1センチ弱程度の小さい梅の実が枝についています。 梅といえば、普通。 球状、「まる」を思い浮かべますが。 現在の、花が終わって「なりた…
タネをまいてから4年目のアスパラガス。 例年よりも10日ほど早く芽を出しました。 アスパラガスの収穫は。 タネをまいてから3年後と言われている。 待望の4年目。 今年こそ食べられるかと思っていて。 芽を出すの楽しみにして…
感覚を数字に落とし込む作業。 借りている、管理する畑は。 ほとんどが相対、「地主さんとの直接のやりとり」で。 具体的には、どのくらいの面積があるのかは、聞き齧った程度。 作付け計画などを考える上でも。 実際の栽培面積がど…
ハンマーナイフモアのバッテリーが上がってしまいました。 草刈りの季節がやってくるので。 草刈り機、ハンマーナイフモアの試運転をしてみると。 エンジンがかかりません。 セルが回らない。 ハンマーナイフモアのエンジンがかかり…
ワードプレスのグーテンベルクで「会話形式のブログ記事」作成をテスト。 プラグインの「LIQUID SPEECH BALLOON」を使ってみました。 グーテンベルクなら、簡単に「対話形式のブログ記事」が作成できます。 ワー…