JA(農協)に「ハンマーナイフモアの修理」を依頼しました。予想以上に良心的です。安いからといって「中古の機械」農機具に手を出すのは、素人はやめた方がいい。

広告



JAへ機械の修理をお願いしました。

数年前に中古で買った「ハンマーナイフモア」、草刈りの機械。

調子が悪いので、自分で修理をやってみたものの。

別の場所が不具合。

機械のメーカーに部品の調達先。

部品がどこで買えるのか?

交換修理の方法を電話で聞くと。

どうもプロにまかせたほうがいいらしいと判断。

JA(農協)に機械の修理をお願いすることにしました。

最初は、「そっけない」感じだったけど。

事務員さんに。

修理にどのくらいの値段、金額がかかるのか?

たずねると、なんとなく「面倒な客」が来たという態度。

雰囲気を感じた。

でも、現場、作業担当者と。

話したかった、やりとりをしたかったので。

我慢。

お願いしていた修理部品。

届いて、「修理にいけます」との連絡をもらい。

機械をみてもらいました。

機械が改造してある!?

交換して欲しかった部品のひとつが「Vベルト」。

自分で確認したときも。

短いサイズのベルトがついているのがおかしい。

それでも緩い。

テンションがかかっていない。

メーカーのパーツリスト、機械についているシール。

現車には、なぜか?

これとは違う、「短いサイズのVベルト」がついている。

電話で話したはず、だけど。

これをみた修理担当者。

「修理できません」。

この機械「改造してある!」。

かなり不満げ。

おまけに、「高額の耐熱Vベルト」だということ。

とはいいながら。

機体の歪みがないか?とか。

エンジンをずらせないか?

部品交換をしながら。

どうにか応急でも対策をしようとしてくれている様子。

時間を使って対応をしてもらって。

世にいわれる「JAに対するよくない印象」。

実際にはどうなのか?を確認する意味でも。

今回、JA(農協)にお願いした修理。

個人的には、JAの職員さんの知り合いもいて。

悪の印象はなかったし。

やはり技術者。

「応急的にもどうにか使えるようにしよう」、という気持ちがありがたかった。

素人が中古市場の農機具に手を出すのは、リスクがあるということ。

新規就農者が、なるべく初期投資を抑える。

新品の農業機械は、高額だから。

最初はコストをかけずに「中古の農機具」を購入。

この考え方は間違っていないはずだけど。

中古の機械。

乗用車、一般の車でも中古車を買って。

乗り始めると不具合が出る。

「高額修理のスパイラル」は。

ずいぶん「痛い目」を経験していること。

クルマに比べて。

農機具、農作業の機械は。

車検などの規格もなく。

中古市場に出回る。

欲しい農作業の機械がいくつがあって。

メルカリやヤフオクなどネットの中古市場。

いいものがあったら買おうと思ってはいた。

知り合いから譲ってもらうとか。

修理履歴がわかっている機械ならいいけど。

中古市場の農機具は。

DIY、自分でなおせる人向け。

素人は、手を出さないほうがいいのでは?とのこと。

新品の機械は、値段が高くて買えない。

中古の農機具は当たりはずれが多くて「予測できないコスト」がかかる。

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。