シンプルな材料、豆乳と油が基本の「手作りマヨネーズ」。できるようになりました。

広告



シンプルな材料、「豆乳と油」が基本の「手作りマヨネーズ」作り。

マヨネーズは、乳化、エマルジョン。つなぎは「レシチン」。

手探りで始めた「手作りのマヨネーズ作り」。

だいぶ会得、習得。

できるようになりました。

水と油。

本来は混じり合わない液体、「水と油」が「エマルジョン」。

乳化することによって、できあがるマヨネーズ。

そして、これをつなげてくれるのが「レシチン」。

ビーガン対応の「豆乳マヨネーズ」。

卵、「卵黄」に含まれる「レシチン」。

普通のマヨネーズには、卵が材料として入っていて。

つなぎとなっているらしい。

今回は、独自の手作りマヨネーズ。

動物性の材料を入れない材料。

「豆乳と植物性の油」が基本の「ビーガン向けのマヨネーズ」を試作。

created by Rinker
¥2,750 (2024/04/26 12:37:58時点 Amazon調べ-詳細)

最初は、完全に失敗。

手作りマヨネーズに初挑戦してみました。固さが出なかったし、時間が経つと分離する。

この失敗した原因は。

豆乳の量が不足していたため。

そして、調子にのって「豆乳を入れすぎても」失敗する。

豆乳を使った手作りマヨネーズ作り。リベンジ編。調子に乗ったので、結果は、また失敗。でも、できました。

マヨネーズを手作りするシリーズ。科学的なことはわからないけど。撹拌した油に入れて固まる材料が、あることがわかりました

これが「レシチン」。

そして、ごま油で作ったマヨネーズ。

「中華風マヨネーズ」もできました。

手作りマヨネーズの作り方。

マヨネーズ作りの基本。

過去、「栄養士の学生のノート」を見ると。

自分は、基本のマヨネーズの作り方とは違う、雑な作り方。

油を軽く攪拌してレシチン。

豆乳を加える。

created by Rinker
¥2,750 (2024/04/26 12:37:58時点 Amazon調べ-詳細)

自己流、スペイン風でやってみたら。

「油と豆乳だけ」で、粘度は出る。

それにビネガー、酢を加えるとさらに粘度がついて。

少し寝かせると。

ポテッとした感じになる。

数日間、このまま置いても分離しないし。

水分が抜けて個体に近づく。

フワッとしたマヨネーズの完成。

オーブンで焼いた「鳥の胸肉」に合わせるマヨネーズ作り。

食材に合わせて味を変えるマヨネーズ作り。

今回は、焼くとパサつく「鳥の胸肉」。

フライパンなどでの調理よりも。

オーブンで加熱、焼くと。

調理の手間がかからずに。

うまく火が入って、より美味しく焼ける。

created by Rinker
TOSHIBA(東芝)
¥35,800 (2024/04/26 08:28:22時点 Amazon調べ-詳細)

主の食材に合わせて、調味料としてもマヨネーズ。

豆腐を見れば醤油。

生野菜には、マヨネーズやドレッシング。

条件反射的に。

味をつけるのではなくて。

その時、その日に食べる全体。

「トータルのバランス」で味を組み立て、考える。

今回は、オーブンで焼いた「鳥の胸肉」。

下味に、強めの「塩と白コショウ」。

鳥自体は、味が強いので。

調味は、ふんわり「軽めのマヨネーズ」をまとわせる。

酸味にケッパー、カッペリ。

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。