マヨネーズ作りのテスト。ごま油を使った手づくりの「中華風マヨネーズ」できました。

広告



ごま油をベースにした中華風マヨネーズ。

 

マヨネーズは「簡単に自宅で作れるもの」。

 

マヨネーズというと大体。

3分クッキング。

キャップが赤い、「あの味」。

「キューピー」を思い浮かべますが。

 

数日間、失敗を重ねて試作している自作。

マヨネーズ作り。

 

 

作り続けていたら。

実は、「簡単に自宅で作れるもの」だということが、わかりました。

卵もいらない。

 

 

手作りマヨネーズに初挑戦してみました。固さが出なかったし、時間が経つと分離する。結果は、失敗。

豆乳を使った手作りマヨネーズ作り。リベンジ編。調子に乗ったので、結果は、また失敗。でも、できました。

マヨネーズを手作りするシリーズ。撹拌した油に入れて固まる材料が、ある

 

そこで、サラダ油のような味のない油から。

味のある油をベースに。

新しい、進化したマヨネーズを作ってみる。

 

市販品には、ないけれど「中華風マヨネーズ」。

 

オリーブオイルで作れるのなら、ごま油。

見た目と味のギャップ。

ごま油をベースにした「中華風のマヨネーズ」ができるはず。

 

市販品で中華風マヨネーズがないのは、なぜなのだろうか?

コストの面?

それとも、「ごま油」ではできないのか?

 

まずは、ごま油を泡立て器で攪拌。

豆乳をすこし足して、様子をみながら混ぜる。

ある程度乳化して、粘度もついたので。

酢を加える。

 

中華風なので、「黒酢」を入れてみました。

 

 

黒酢を入れたので、すこし色が黒くついたマヨネーズ。

味が足りないので、塩。

 

多少ゆるい、固さがないので。

分量の配分を決めていく。

さらにテストを重ねる必要があるのだけど。

 

とりあえず、「中華風マヨネーズのベース」。

「ごま油でマヨネーズができる」ことはわかりました。

 

そして、ごま油100%だと。

「味と香り」が強い、重すぎる。

 

普通のマヨネーズも熱すると油に戻る。

 

粘度がついたマヨネーズ。

温かいもの、熱いものにかけると。

液体状に戻ってしまうのは。

もともとの油の特性なのかもしれない。

 

普通のマヨネーズも熱すると油に戻る。

油によって融点がちがうので。

 

作る料理。

油の特性によって。

使い道、使い分け。

見極めが必要らしいです。

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。