ジャガイモの葉色が薄いのはこれでいい。山の緑と同じ色。

広告



山の緑。自然の草と同じ色。

ジャガイモは霜を恐れるな!

遅霜に当たってダメージを受けたジャガイモですが。

無事にジャガイモの葉の姿になりました。

でも、ほんの数日、植える時期が遅いのだろう。

ジャガイモ栽培。植える時期のタイミング。この地域での言い伝え。

ジャガイモは霜を恐れるな!

来年は、もう少し攻めてみる。

ウチの野菜は、葉っぱの緑が薄い。

ウチよりも数日早くジャガイモを植え付けていた近所の人の畑。

それを参考に、植え付け時期を真似したのですが。

植え付け時期、おそらくそれによる霜の耐性。

だから、生育の違いが見られる。

茎、葉の大きさはもちろんなのだけど。

大きな違いは、葉の色。

近所の人の畑のジャガイモの葉は。

色が、緑色が濃い。

写真は撮らない、載せないけど。

明らかに違う。

一方、ウチのジャガイモは、こんな色。

緑というよりも、黄緑色。

薄い。

スギナとも同じ色。

この色の違いをみて。

思い出した言葉。

「山の緑を参考に。」

数年前に通ってお世話になっていた有機農家さんの言葉。

作物の葉の色は、「山の緑を参考に。」

だから、自然の緑色と同じ色なら。

自然栽培の農法、考え方としては、順調、正解。

土寄せ、中耕、除草。

終わらせたかった作業。

土寄せ、中耕、除草はひとまず終わり。

やるべきことは。

ひとまず終わらせた段階。

今年2019年は。

例年、去年よりも、天気が悪く暖かくない。

個人的に感じていた昨年との同時期、天候の違い。

夏が遅い、天候が悪いという感覚。

近所の人も同じことをいっていた。

実感としては正しいのだろう。

そして、「今年は畑に虫が少ない」ということも同見解です。

結局2019年から数年間のシーズンは「イノシシの被害によって全滅」。

なお、「2022年5月」の時点。

植えるの時期はイメージより少し遅れたけど。

こんな感じです。

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。