ボルゲーゼトマト。11日経って発芽しました。

広告



ボルゲーゼトマトが発芽しました。

 

 

 

まだ発芽したてなのでシャキッとはしていない。

弱々しい状態。

これがトマトのタネ。

 

 

種をまいてから11日目。

夏野菜の育苗。タネをまき始めました。

 

予想よりも少し遅かったのだけど無事発芽。

種をまいてから天気が良くなかったので温度があまり上がらず。

そのせいで遅かったのかな?

 

今シーズンはトンネル内外の温度の計測はしていない。

 

外気温の推移。

天気予報の温度で種まきのタイミングを決める。

 

発芽、育苗用のビニールトンネルと毛布の設備を使って。

数年間の経験上。

育苗用で使っている保温用のトンネル内外。

温度の計測はしなくても。

発芽させるだけならできるようになった。

 

本当は全部の温度データを計測しておきたいのだけど。

保存、記録をとらなければ意味がない。

 

発芽をさせるテクニックとして空気温と、種をまく土の水分量、土の温度。

 

いくら保温資材のビニールがあるとしても。

太陽が当たらず、外気温が低い天気が悪いと。

トンネルの温度は、狙ったところまで上がらないので。

この設備では温度上昇させるという目的よりも保温。

 

そして、発芽よりもこれからが難しい。

発芽したその、苗を育てること。

この管理。

油断する、気を抜くと全滅。

一瞬で終わる。

 

近所でいらなくなったトンネル用、農業資材のビニール。その後もらいました。

 

保温資材が増えることは大変に助かる。

ビニールをもらったことで、種を発芽させる場所、量が増やせる。

タネをまくスペースが増えた。

 

成功の確率が低くても。

量がカバーするという側面がある。

 

そして、次に必要なのは毛布。

保温、断熱材として最高な素材。

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。