2022年シーズンの「サツマイモ栽培」。「苗がない状態」でしたが「キャンセル分を入手」。収穫を終えました。

広告



「産地の不作」なのか?「コロナ」の影響なのか?

茨城県サツマイモの産地、鉾田市。

「サツマイモ農家さん」に確認すると。

2022年「サツマイモ苗の不足」は。

「ウイルスの基腐病」が原因だということ。

ウイルスの拡散を恐れて苗を出荷しない。

通常のようには「苗を販売していない」そうです。

「サツマイモの苗が市販されない」と。ウチでは「栽培が不可能」。

例年なら。

シーズンになると「ホームセンター」。

店頭に並ぶはずの商品。

「ジャガイモの種イモ」に続いて「サツマイモの苗」。

2022年シーズンは「商品を見ないまま」。

「売り切れ」で「入荷も未定」。

おそらくもう入ってこない。

2022年シーズンの「サツマイモ栽培」は現状で「すでに失敗」。

「苗がない」ので「栽培が不可能」。

終了ですが。

キャンセル分を入手できたので。

植え付け時期的には遅れたとしても栽培ができました。

寒い地域なので「種イモの保存ができない」。

昨シーズンのサツマイモ栽培。

やはり「サツマイモ」は「寒さで痛む」。

「種イモ」として「食用」としても。

冬をまたぐ「長期保存は無理」らしい。

種を自分で採って次に繋げる農業。

「作物が採れた」としても。

次の栽培のための「種や苗」の入手を。

「完全に外部に頼るのは危険」。

とはいっても。

全ての作物を。

自分で種を採種、保存するのは。

「時間、技術的」にだけではなく。

「気候的な要因、側面の難しさ」もある。

だから「保存性難易度の高いサツマイモ」は。

「苗を外部から入手する」ことにしていた。

「タネ屋さんに注文が殺到」して。

「タネの入手」が難しかった。

「種苗法の不理解」によるものらしい。

欲しい野菜のタネが買えなかった「2022年の春シーズン」。

続いて「産地の不作なのか?」「コロナ」「ロシアの影響か?」。

農業に関する材料に限らず。

今まで普通に、気軽に入手できたものが「品薄状態」。

「資材、材料の値段が上がる」のも困るけど。

「タネがない」のは致命的。

さつまいもの苗。「500本ゲット」して植えました。

なお、約2週間後。

「苗」がキャンセルになって余っているとの連絡。

「500本ゲット」しました。

梅雨入りして「時期的」にも。

そして「他の仕事との兼ね合い」もギリギリでしたが。

なんとか「植え付け作業」は終了。

苗も無事活着しました。

試し掘り。

収穫を終えて。

東芝の石窯ドーム。

オーブンの「焼き芋モード」を使った「焼き芋」。

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。