小さいビニールハウスですが。移住して数年経過してやっと「ビニールハウスを建てる」ことができます。「コメリ」さんでビニールを買いました!

広告



移住して数年が経過。

小さいけど、やっと「ビニールハウス」を建てることができます。

 

ビニールハウス用のビニールを、コメリさんで買いました!

 

 

屋根用と、側面用を2枚。

全部で3枚。

 

小さいビニールハウスですが、念願の農業施設。

 

農家にとって。

農業をやるにあたって。

ビニールハウスは必須。

ビニールハウスがあるのとないのでは、大違い。

 

小さいビニールハウス用。

1万円程度の資材なのに。

 

買えなかった念願のビニールを購入できました。

 

骨組み、アルミのパイプは。

数年前に使っていたものを再利用します。

 

若いつもりが歳をとった。

 

「コメリ」で買ったキット。

ある程度の大きさだったけど。

家庭菜園用だった、という認識。

 

小さいビニールハウスのキットを買って。

数日後に強風で倒壊。

吹っ飛ばされて、跡形もなくなった。

 

パイプも曲がり使えなかったので。

その後、そのキットを参考に。

パイプや資材を買って、自作した過去のビニールハウス。

 

そのビニールハウスを建てた翌年には。

「その畑を返すことになったこと」などの。

そのほか、苦い経験。

 

実質的に、ビニールハウスがあったのは。

過去、1シーズン。

1年間だけ。

 

あれから数年が経過。

 

今度のビニールハウスは、3代目のブラザーズ。

 

ビニールハウスを建てる準備。

パイプ「骨組みの準備」は。

 

引っ越してきた当初から。

いつでも作れるように、準備はしていた。

でも、数年が経過した。

 

2021年、3代目のブラザーズ。

やっと、令和3年に。

3代目ビニールハウスが建てられる予定。

 

建てて数日後に「強風で倒壊した過去」の経験。だから念のため。ビニールハウスは、丈夫に作る。

 

ビニールハウスを建てる場所は、ウチの敷地内。

山に囲まれているので。

風の直撃はしない。

そして、雪もほとんで積もらない地域。

 

気温は近隣、近郊の水戸市や笠間市よりも、かなり寒いけど。

雪に関しては、東京都内程度しか降らない地域のはず、なので。

風や雪の対策として、そこまでの強度はいらないと思う。

でも念の為、丈夫に建てる。

強度を考慮することに越したことはない。

 

弱いと思っていても。

面に対する風、空気の威力。

水の重さは、驚異。

 

今回は、補強材として。

田舎ならでは。

山に生えている竹や木材。

曲がったパイプ、使われなくなった単管パイプなど。

豊富にある、手に入る。

 

でも、長さは4メートル程度で小さいので。

補強ばかりすると、ハウス内が狭くなる。

実用できる面積が減るし、使いにくくなるので。

補強は、ほどほどに。

 

メインで、「夏野菜の育苗用」として使うビニールハウス。他にも使い道がある。

 

夏野菜の育苗。

タネをまいて、苗を育てる作業には。

本来、農家にとって。

なくてはならない農業施設。

 

ビニールハウス、「育苗以外の使い道」としては。

 

  • 時期をずらしての作物栽培。
  • 収穫した作物の保存や乾燥。
  • 冬場の作業場として。
  • 単純に寒いときに身体を温めたり。
  • 雨を避けて動物の飼育用。

 

ビニールハウス、施設を使うことは。作物栽培に便利なだけではなく、難しい点もある。

 

ビニールハウス、施設を使うことは。

作物栽培に関して。

便利なだけではない。

 

地域特性や、施設の大きさ。

昼夜の温度調整などの考慮。

作業の手間。

難しい面もあるのだけど。

 

燃料を使わず「夜間ハウス内の温度をキープ」。

保温性を高めるためのアイディアが。

テストできるかもしれない。

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。