2021年シーズン。「サツマイモ」の「紅あずま」を初収穫しました。

広告



2021年のサツマイモ。収穫のあとの処理、保存がテーマ。「キュアレーション」と「貯蔵方法」をテストする。

サツマイモの収穫量は、昨年よりいいかもしれない。

今シーズンの春に、購入。

はじめて使ったクボタの耕運機。

最初の仕事。

耕運作業は、サツマイモを植える準備。

クボタ 耕運機 リアロータリー 陽菜Smile TRS700-US 6.3馬力 送料無料 耕耘機 耕うん機 管理機【smtb-TK】 [沖縄発送不可]
価格:242000円(税込、送料無料) (2021/5/9時点)楽天で購入

使い慣れない機械で。

「勝手にできたウネ」に植え付けたサツマイモ。

購入した苗、品種は「紅あずま」。

収穫、試し堀りをしてみました。

大きさは中程度、収穫量は、まあまあかな。

最初の数カ所。

「サツマイモを試し堀り」をした感じ。

今まで過去数年間よりも、「数、サイズが揃っている」気がする。

大きさは中くらい。

もともと収穫のサイズは、大きいよりも。

「15センチ程度」がいいかな、と思っていた。

「理想のサイズ」といっていい。

少し心配していた「サツマイモ栽培のウィルス」。

「苗自体だけでなく」。

「空気感染の恐れもある」という「基腐れ病」は、問題ありませんでした。

「米の貯蔵庫」で「保存、保管」をしていたら、腐ってしまいました。

収穫は、コレから順次するとして。

問題は、保存、貯蔵。

屋外、土に埋めておくとイノシシの被害。

掘られてしまう。

それを恐れて。

昨年保管していた「お米の貯蔵庫」。

結果、春にみると、腐ってしまっていた。

「サツマイモの保存の適温」は、「13〜15℃」。

一方、「米の貯蔵庫の温度設定」は、「9℃」。

米の貯蔵庫、庫内での貯蔵は、無理。

「保存温度」そして、「湿度」も「低すぎた」らしい。

created by Rinker
¥2,970 (2024/04/27 06:49:13時点 Amazon調べ-詳細)

ウチに置いてあっても。

「自分の所有ではない貯蔵庫」なので。

「設定温度は変えられない」。

育苗用のビニールハウス内に貯蔵する予定。

生のサツマイモの保存は、土に埋めるしかない。

ビニールハウス内なら。

イノシシに襲われる、掘り起こされる確率も低く。

土中の温度も高いはず。

今シーズン貯蔵、保存テスト。

全量販売できれば、保存、貯蔵をしなくてもいいけど。

種イモとして欲しいので。

ある程度の数は残しておきたい。

だから、ビニールハウスの中で保存、貯蔵のテストをするつもり。

そして、保存前の「キュアレーションの処理」。

サツマイモは、「高い湿度」。

そして「30℃」で「100時間」の処理で。

「付いた傷」が「コルク状になって保存性がよくなる」のと。

「味がよくなる、糖度が高くなる」らしい。

「ビニールハウス」は。

サツマイモの「キュアレーション、貯蔵」いずれにも使えるはず。

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。