「コッタ」で買った「タルトの型」を使った「セイボリータルト」。試作の2回目。いい出来に仕上がりました。

広告



生地を「薄く伸ばしすぎた」ことが、今回の反省点。

cottaのタルトの「押し型と抜き型」を使って「セイボリータルト」の試作。

「コッタのタルト型」を使った「セイボリータルト」試作。

今回が2度目です。

ラッピングストア(コッタ cotta)。

見た目は、まあまあカワイイ。

いい出来上がりになったけど。

型よりもだいぶ短くて浅い。

高さがない。

おまけに、生地に穴を開けるのを忘れました。

タルトの「押し型」。

cotta タルト型用押し型【タルト型(95253)別売りです!】
価格:561円(税込、送料別) (2021/9/17時点)楽天で購入

タルトの「抜き型」。

cotta タルト型(6個取)【抜き型(95254)別売りです!】
価格:1265円(税込、送料別) (2021/9/17時点)楽天で購入

前回は。

「オリジナルの生地のレシピ」に対して。

「オイルの量を少なくした」ために。

生地が硬くて伸ばせなかった。

今回は、その反省をいかして。

水分量は、ほぼレシピ通り。

でも、「香りが強すぎる」のと「コストがかかる」ので。

「オリーブオイル」の配分を減らして。

その分「ひまわりオイル」。

アレンジを加えた。

生地は、前回同様に「フードプロセッサー」を使いました。

生地が柔らかかったので、薄く伸ばしたら失敗。

次に試作するときは、「生地の厚さに注意」して作る。

生地がまあまあ柔らかかったので。

調子に乗って薄く伸ばしたのが間違い。

「倍」とはいかなくても。

ある程度、「生地に厚さ」がないと。

型に入れて伸びない。

そして、抜いた生地を「型に入れたあと」で。

力を入れて「サイズを調整する技術」には。

慣れが必要らしい。

「生地の厚さ」や「押す強さ」によって。

「型のサイズにピッタリ合う」タルト生地が出来上がるはず。

そして、次に試作するときは。

少し、「グルテン感が強い」気がするので。

粉の配分。

「強力粉の配分を少し減らす」予定。

「グリーンとレッドのトマト」と「相模屋のBEYOND TOFUのシュレッド」。

トッピングは。

自家製、自然栽培の「グリーンゼブラトマト」と「ボルゲーゼトマト?」。

「相模屋のBEYOND TOFUのシュレッド」。

お気に入りの。

イワタニ「クッキングトーチバーナー」で炙ってみたりして。

created by Rinker
Iwatani
¥3,002 (2024/04/25 20:03:26時点 Amazon調べ-詳細)

「タルトの生地作り」は、うまくいきそうなので。

うちのオーブンに入る容量。

型を入れる余力は、あと2枚分。

タルト生地で、「12個分」ある。

「抜き型」の買い増しを予定。

cotta タルト型(6個取)【抜き型(95254)別売りです!】
価格:1265円(税込、送料別) (2021/9/17時点)楽天で購入

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。