行者ニンニクの栽培やってみます。

広告



行者ニンニクの栽培始めます。

 

行者ニンニクの苗を入手しました。

 

これが苗。

 

 

名前を聞いたことはあっても。

食べたこと見たことがある人は少ないはず。

 

実は、私も見たこともありません。

 

行者ニンニクは、アイヌネギ。

 

育ててみたいと思ったのは。

単純に美味しそうだから。

 

行者ニンニクは、漫画のゴールデンカムイにもでてきますね。

 

以前、発芽ニンニクを販売していたところ。

これは行者ニンニク?って聞かれたことが。

もしかしたら、コアな、ある世代の人たちにとって。

健康食品的な効果、効用で人気、知名度がある作物、植物なのでは?

 

ジビエとマッチング。

 

ジビエ、イノシシの肉と一緒に食べたら最高なのでは!

とはいえ、行者ニンニクの収穫時期の5、6月と猟期はズレている。

冷凍しておいた肉とあわせて食べることになるのは残念なところ。

 

この植物、作物が一般的ではない理由。

 

苗の入手先の人と話をしたところ。

「行者ニンニクは、商用作物としての栽培は難しい」とのこと。

 

その商用作物とは、一般的なF1種。

 

この行者ニンニクの苗は、工業製品のように同時期。

計画的に、均一な大きさに揃う植物ではない。

そして繊細。

栽培管理が今のところできていないのだそうです。

山菜だからという表現でした。

 

話を聞いていく中でこの苗は。

自分が扱っているタネ、野菜の固定種と一緒。

だから一般的な野菜として栽培。

流通に載せることが難しいのだろう。

 

もともと流通にのっている、特色がない食べ物とは差別化を狙っている。

こういうことは好都合。

うまくいけば、地域のオリジナルにもなる。

自然栽培の共通したイメージを持っている人になら栽培できるはず。

 

まずは来年の春。

この苗がどう成長を見せてくれるのか?

 

うまく育ったら自分だけの栽培ではなく。

周りの人にも栽培の輪を広げていきます。

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。