発芽率いいかも!ロックウールへの種まき。

広告



数種類の「野菜、ハーブ」を「ロックウール」にタネをまきました。

created by Rinker
大和プラスチック
¥589 (2024/04/19 10:05:51時点 Amazon調べ-詳細)

「種まき」も作物の種類によって「方法」を変えている。

作物の種。

「種類」によってタネの「大きさ」や。

発芽に「光、温度の要求量」。

「発芽のしやすさ」も違う。

それらの「タネの特性」を考えて。

種まき、育苗の作業をする。

「鹿沼土にタネをまく」のが「一番」だと思っていたけど。

新しい資材「ロックウール」への種まき。

今シーズンからテスト、使ってみることにしました。

穴の深さ、大きさには不満があるけど。

今後、状況によって「対策や工夫」はできる。

とりあえず、第一弾でまいたタネ。

芽が出るか?の様子を見ているところ。

「ロックウール」を使うと「発芽は揃いそう」。

タネをまいたら鎮圧。

土を押さえることは「種まきの基本」。

「土とタネを密着」させて「発芽率を上げる」。

基本の通り「ロックウール」も上から押さえた。

でも、「鎮圧をする必要はなかった」かもしれない。

上があいているにもかかわらず。

予想していたよりもロックウール素材の水分も飛ばない。

いい具合で「タネに保湿」。

「温度も保たれている」様子。

「草取りの手間」。「植え付ける作業」も「軽減できる」。

「ロックウールの素材自体」は「畑、土」。

「環境への負荷はない」ということ。

発芽をさせたあとは、次のテスト。

ロックウールで発芽させた苗を。

そのまま土、畑に植え付けたらどうなるか?

まずは「ロックウールが土に馴染むか?」は心配なところ。

これは、鹿沼土にまいたタネ。

発芽した「ナス」。

土を使い回しているので。

他の草も生えてきて。

その「細かい除草作業」が。

老眼にはかなり厳しい。

草取りには「調理道具」。

「骨取り用のピンセット」を使用。

もう少しこの状態で育てて。

苗を土を入れたポットに移す作業。

「鉢上げ」が必要。

ロックウールなら、草も生えないし。

畑に直接植えられればポットに移す必要がない。

倍以上の「作業量が減る」。

「作物、根っこへの負担」もないはず。

そういうわけでかなり期待している資材。

なぜか?あいかわらず値段が「日々乱高下する」のが気になる。

使い勝手がよければ。

値段が安い時に「必要量まとめて買っておく」ことにする。

created by Rinker
大和プラスチック
¥589 (2024/04/19 10:05:51時点 Amazon調べ-詳細)

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。