2021年、収穫したサツマイモ。「紅あずま」をアルミホイルに包んで、「オーブンで調理」をしました。

広告



160℃設定で30分程度の加熱。アルミホイルはこの温度だといらないらしい。

2021年収穫。数日間の保管をしていた「サツマイモの紅あずま」を試食しました。

収穫したあとに「キュアレーションができれば」とテスト。

ビニールハウスで、3日間。

「保管していたサツマイモ」を試食しました。

外見、見た目では。

収穫したばかりの状態と、数日置いた状態。

ビニールハウス内で保管していた「状態の変化」としては。

表面、土が乾いた程度。

キュアレーションができたのか?

成功したのか?は、見た目ではわからない。

「難しいことはナシ」で、とりあえず食べてみることにしました。

サツマイモのオーブン調理の方法。

サツマイモの調理をするのは、1年ぶり。

オーブン調理の設定温度や、時間を忘れてしまったので。

適当に設定。

低温の160℃でじっくり加熱の30分程度。

オーブンの中には。

アルミホイルに包んだ「ジャガイモ」と「サツマイモ」。

一緒に、「柿」と、「ニンジン」。

仕上がった結果。

160℃のオーブン調理では。

サツマイモに、アルミホイルは必要ないのかもしれない。

「アルミホイルで包むなら、もう少し高温」で加熱してもいい。

もしくは、加熱の時間が足りない。

これは「じゃがいも」。

個人的には、あまり好きではない「サツマイモ料理」でしたが。

今回設定した「温度と時間で調理したサツマイモ」は。

しつこくなく、軽い甘味。

パサつかず、軽く食べられる。

味や食感は、悪くない。

でも、一般的には。

もっと「甘み」があって「シットリとしたサツマイモ」のほうが。

好まれるのかな。

昨年のブログ。記録をみると、昨年の調理方法のほうがパンチがあった。

なお、前年に「サツマイモをオーブン調理した記録」をみると。

「サツマイモ」が「オーブンの中で爆発」はしたものの。

このときは、皮が香ばしく。

もっと中身がシットリとしていた。

オーブンの設定温度は、今回と同じで160℃。

加熱の時間は、10分ほど長く。

アルミホイルに包んでいない料理方法。

「昨年の調理方法」のほうが、「よかった」かもしれない。

材料の「サツマイモ」は、まだある。

「過去の焼き芋の再現。調理の比較」。

テストをしてみます。

サツマイモに限らず。

販売する野菜、作物は「美味しく食べてもらいたい」ので。

「調理の技術や経験」も「小冊子のように商品に添える」。

そのために、「調理のテスト」も繰り返します。

オーブンの調理なら、「料理の仕上がりに差は出ない」はず。

オーブンが、1台あれば。

材料を洗って「温度と時間の設定」だけ。

調理、料理の技術には関係なく。

誰がやっても、「料理の仕上がりにそれほど差は出ない」はず。

created by Rinker
TOSHIBA(東芝)
¥32,990 (2024/12/14 21:54:04時点 Amazon調べ-詳細)

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。