低温調理器のアノーバで、「鳥もも肉のコンフィ」を作ってみました。仕上げは失敗。

広告



低温調理器の「アノーバ」を使って鳥もも肉のコンフィを作ってみました。

68℃で2時間以上の低温調理。

鳥のもも肉に、塩で下味。

潰したニンニクと粒の黒胡椒。

多めのひまわり油を真空パックの袋に入れて。

真空パックにかけてコンフィ。

鍋などを使った油の中のコンフィではなくて。

偽物。

アノーバで真空、低温調理。

68℃で、様子を見ながら2時間以上の調理をしてみました。

作った当日は食べなかったので。

急冷して冷蔵庫で保存していたものを試食。

「IH対応の鉄のフライパン」で、皮目をパリッとさせてから食べようか。

焼いたところ。

created by Rinker
パール金属(PEARL METAL)
¥1,564 (2024/11/21 09:00:47時点 Amazon調べ-詳細)

低温調理で、とり肉全体はしっとり柔らかい。でも、皮がデロっとしてる。

低温のオイルで煮たコンフィ。

しっとり仕上げた鳥もも肉の皮を、パリッと仕上げる技術。

鉄のフライパンの扱いが難しい、まだできない。

目的の皮目をパリッとさせるどころか。

焼いても。

フライパンに皮がくっついて剥がれてしまう。

低温調理をすれば。

「とり肉自体」は、しっとり柔らかい。

オイル煮、コンフィだから保存も効くはず。

とり肉は。硬くて、噛みごたえ、パサつく感じが好み。

コンフィにすると柔らかいけど。

でも、個人的に。

とり肉の食感、好みとしては。

「しっとりして、やわらかい」よりも。

ある程度硬くて、噛みごたえ。

パサつく程度のほうが好き。

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。