ニラを株分けして植え替える。

広告



ニラを株分けして植え替える。

 

 

このニラ。

タネをまいたのは4年前です。

 

そのうちの一部を株分けして。

同じ畑の別の場所に植え替え。

おそらく日当たりの面。

同じ畑なのに、植え替えたものは生育が悪く。

一方、植え替えなかったものが。

予想に反して、商品にできるサイズまで成長、生育がいい。

 

似ている作物のチャイブは。

植え替えないと、だんだんと。

年々小さくなっていく。

 

ガーリックチャイブ=ニラと、チャイブ。

似ているようで違う性質なのかもしれない。

 

でもさすがにこのニラも、植えかえの時期か?

かなり根っこが混み合っているので。

株分けして、別の畑へ移植することにした。

 

 

移植する畑は、冬場の日照、気温条件が悪い土地。

だから、日当たりの悪さの影響が、気にはなるのだけど。

 

移植先は、そこしかないので。

 

悪条件と思われてでも、栽培面積を増やすためには。

そこに植えるしかない。

 

すでに栽培実績ができているニラは。

株を分けて増やしていけば、またさらに増えていく。

タネをまく労力、生育する時間も短縮。

タネを買うお金も、もう必要なく。

 

株分けしたものが成長すれば、収獲サイズの商品になる可能性。

 

実際に売れるかは別問題ですが。ニラだけで100万円相当の売り上げ、資産。

 

以前、近所の直売所でニラを販売したら。

結果、1個も売れず。

 

ウチの作物は、まわりよりもわざと、値段を高く設定している。

売れない原因が値段のせいなのかは。

この直売所では、検証できない。

 

売れないから出荷するのを。

数日で辞めたのも一つの原因なのかもしれないけど。

 

1ヶ所1株から採れるのが、100円分だと換算して、1万株あったら。

ニラだけで100万円相当の売り上げ、資産。

すでに分けつしたもので、1万本はあるかも!

 

ただ、今畑にあるものを全部、植え替えるとしたら。

借りている畑が全部ニラだけ。

ニラ専門農家になってしまう?

それは避けたい。

販売レパートリーの一つとして栽培。

 

これからは、元手ゼロ円で。

株が増えていく。

だから、株や栽培面積の増加につれて数年後には。

売り上げの上昇に理論上は推移していくはず。

 

除草の手間は、減らす必要がある。

 

この畑が凍る前。

もしくは春、暖かくなる草が生えてくる前までには。

栽培の手間、省力化をはかるための資材。

できれば、防草シートを貼りたい。

 

防草シートは効果が絶大なので。おかわり購入。 

 

作業の省力化ができれば。

栽培することだけでなく、販売へのシフトもできる。

 

created by Rinker
アイアグリ
¥7,980 (2024/04/24 12:16:05時点 Amazon調べ-詳細)

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。