ビニールハウスに「Inkbird」。ブルートゥース接続の温湿度センサー。データロガー「IBS-TH1 MINI」を設置しました。

広告



ビニールハウスに「Inkbird」のデータロガー。「IBS-TH1 MINI」を設置しました。

 

「Inkbird」のデータロガー「IBS-TH1 MINI」。ブルートゥース接続の温湿度センサー。

 

 

設置といっても。

ビニールハウスの中に置いてきただけ。

 

ボタン電池「CR2032」を入れて。

スマホとブルートゥースで接続。

 

 

この機種は、電池の寿命が1ヶ月程度なのが問題。

 

買うならオススメは、こちらのプローブ付き。

 

 

 

「ボタン電池」を使う機種は、「電池の寿命が短い」。

「約1ヶ月で切れる」のが難点。

 

 

 

一方、コードの外部センサー。

プローブ付きの機種は。

 

 

使う電池が違うので、持ちがいい。

数ヶ月は電源を維持できる。

 

 

1ヶ月で電池が切れたInkbird ミニ(IBS-TH1 MINI)。買うなら絶対プローブ付きがオススメ。

 

電池の持ちが悪いのは承知の上で、設置しました。

 

ボタン電池は、100円ショップでも売っている。

1月あたり100円の出費だけど。

せっかくセンサーがあるのにデータをとらない。

データロガーを使わないほうが、もったいない。

 

ビニールハウスの中の温度湿度、時間ごとのデータを記録。

活躍してもらいます。

 

 

小さいですが、念願のビニールハウスを建てました。これから促成栽培、施設栽培、いろいろなテストができます。

 

 

 

取得したデータは、CSV形式でデータをエクスポートできます。

 

設定した時間ごとに、「温度と湿度、時間」が記録されていて。

 

 

それらのデータをCSV形式でエクスポートができる。

 

取得したデータはウチの「気象、湿度」。

オリジナルで希少な「ピンポイントの実データ」。

 

学習中のプログラミング「Python」を使って。

農業の効率化に活用できる。

 

オンライン学習のUdemyでのPython講座。

 

センサーとスマホをつなぐ計測器。「Inkbird」の製品。

 

温度計に限らず。

「糖度計」や「PH」、重量測定の「はかり」など。

 

測定器のほとんどは、まだ単体。

測った結果を手書きしたり。

表示がデジタルなだけでアナログ。

 

そういった意味ではこれら「Inkbird」の製品は、不満もあるけど先進的。

センサーとスマホをつなぐ計測器。

次の製品にも期待をしたいです。

 

 

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。