落花生を試しに収穫。サヤの数、収量としては少ない感じ。まだ早いのかもしれない。生落花生は、茹でて食べると止まらない。

広告



落花生を試し掘りしてみました。

 

ウチの主力商品として位置付けている作物が落花生。

 

昨年よりも早い時期にタネをまいた落花生。

タネは自家採種したもの。

 

タネをまく時期をずらせば。

早めに収穫ができるかと思っていたら。

どうやらそうでもないらしい。

 

想像していたよりもサヤの数、収量としては少ない感じ。

今年の、気候のせいなのかな?

 

落花生をスーパーでみかけたり。

他の地域では、収穫しているという情報があるけれど。

 

花が、まだ咲いているものもあるし。

ウチの落花生の収穫時期は、まだ早いのかもしれない。

 

 

葉が枯れるまでが。

落花生を収穫するタイムリミット。

一気に全量を掘る作業は、面倒だし。

置き場所、乾燥場所にも困る。

 

現段階で、とりあえず採れるので。

少しずつ掘って売りに出すのもアリかもしれない。

 

生落花生を茹でる目安は。

 

生落花生は食べ始めると止まらない。

 

お湯だけでなく「塩茹で」をしたほうが、美味しい。

茹であげて、「少し冷めたくらい」がオススメ。

 

茹で時間、基本的には。

お好みの硬さになるまでの「数分から10分程度」でいいと思うのだけど。

火の強さや、目安の茹で時間。

 

 

「素材の持ち味を生かす」落花生の最適な茹で方。

参考になる情報を探している。

 

もしかしたら低温調理でじっくり。

時間をかけて火を通す方法もいいのかもしれないし。

もしくは、難しいことは考えず。

「大雑把に茹で上げて、ガツガツ食べる」で、いいのかも。

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。