草刈り機の刃をチップソーから、ナイロンコードに交換しようと交換作業。部品をつけ忘れてナットが外れなくなった。

広告



草刈り機の軸の部分、部品をつけ忘れて。ナットが外れなくなった。

回転する軸につけたナットが外れないトラブル。

「六角を挿す穴がある」ので。

簡単に解決しました。

草刈り機の刃をチップソーから、ナイロンコードに交換する方法。

暗くなる前に「サクッと草刈り」をしようと思った。

劣化した草刈り機のチップソーを交換。

ナイロンコードで敷地内の草刈りをしようと。

久しぶりにチップソーからナイロンコードにつけかえる。

チップソーで使う場合と、ナイロンコードでは少し使う部品が違う。

それをわかっていて。

なんかおかしいなと思いながら。

でも「早くつけかえて、草刈り作業をしなくては」と急いだためにミスをした。

ナイロンコード、草刈り部分が回転しない。

刈り払い機の刃を、ナイロンコードにつけかえて草刈りをはじめる。

すると、草刈りの刃、ナイロンコードが回転しない。

回転部分を手で回すと、かたくて回らない。

部品のつけ忘れ。

そういえばナットが、なかなか最後まで閉まらなかった。

つけ直そうと。

中央部分にあるナットを回すと。

ナットが止めてある軸も一緒に回転。

よくこれでネジが締まったなと思いつつ。

でも、これでは、ナットが外れない。

パーツクリーナーやCRCを吹いても変化なし。

どうにかして軸の回転を抑えて。

部品を外さなければ。

刈り払い機自体が使えない。

軸の回転を止める方法は六角レンチ。

時間に追われていたとはいっても。

そこまで刃の交換を焦る必要はなかった。

よけいな時間を費やしているうえに。

結局、肝心の草刈り作業もできず。

おまけに、これからどうやって修理しようかと。

調べたり、考えたりしなければいけない。

もしかしたら「ネジザウルス」でなんとかなるかも!と期待。

ホームセンターのコメリで道具を探したけど。

こんなヘマを挽回する道具は、やはりない。

軸を回転させなければいいので。

どこで止めるか?

よく考えれば「六角を挿す穴がある」ので。

簡単に解決しました。

そして。

刈り払い機の使い方。

ナイロンコードで作業をすると。

チップソーよりも「負荷がかかる」ので。

「回転数が7割程度に落ちる」。

エンジンに負担がかかる。

機械の寿命は短くなる可能性があります。

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。