このセミは、ヒグラシかな?

広告



このセミは、ヒグラシ?

 

田舎の暮らし。

 

 

田舎の山に響くヒグラシの音、涼しげです。

 

都会のセミは、鳴き声だけで暑い。

 

都会のセミは、アブラゼミ、ミンミンゼミ、ツクツクボウシ。

最近は、温暖化の影響か?

クマゼミもいる、北上しているらしい。

これらのセミは、鳴き声で暑い。

ある意味不快感が増す。

 

でもここ。

田舎の山に響くヒグラシの音、涼しげです。

 

涼しいからヒグラシがいるのか?

ヒグラシがいるから、涼しいのか?

 

そんな田舎でも暑さが厳しいここ数日間。

現在は、手動の空調。

うちわの生活。

 

田舎の家には虫がいて当然。

 

田舎では、家の中に虫がいるのは、日常的。

田舎には、カマドウマ。

家の中には、ホタルもやってくる。

 

夜の虫の羽音。

夜に、電気に向かってパタパタは、さすがに怖い!

 

恐る恐る近づくと。

 

 

今回の虫は、セミ。

家の中での、夜のセミ捕り。

 

緑色で小さい。

今まで見たことがないセミ。

たぶん、ヒグラシ。

 

捕まえると、他の今まで見たことのあるセミとは違う音域。

ヒグラシのいわゆる、「カナカナカナ」ではなく、連続した声、音。

それでも、澄んだ、高域の。

なんとなく爽やか、涼しげな音。

 

家でこのセミの鳴き声を聴いてみたかったけど。

家で飼うのは難しい。

 

そして、個人で独り占めするより外、山に戻して。

鳴き音を山にエコー、響かせる。

この方が、みんなで共有、楽しめる。

 

セミが存在する理由とは。

なんなのでしょう?

癒やしかな。

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。