マキタの刈り払い機の調子が悪い。
田舎では草刈りが日常的な作業。
ウチは、敷地内だけでなく業務として。
畑の周辺も管理、草刈りが必要。
当初、充電式の刈り払い機を使っていたのですが、日常的に使う機械。
充電式では、稼働時間、パワー。
もの足りない。
そういうことで昨年、マキタのエンジン式刈払機を購入、レビュー。
草を刈る力、パワーが、あきらかに落ちている。
この刈り払い機、燃料がガソリンの4ストローク。
オイルのチェックや交換はしている、つもり。
どうも調子がおかしい。
パワーがない。
フィルターをチェック。
吸気のフィルターをチェックしてみる。
フィルター、エレメント。
両方とも、かなりの汚れ。
特にエレメントは硬くなっている気がする。
カバーを外す。

フィルターを外す。

エレメントも外す。

フィルター、エレメントを外した状態。

フィルター、エレメントを外したこの状態でエンジンをかけると。
回転数があきらかに変わる。
おそらく。
フィルター、エレメントが詰まっているのが、エンジン不調の原因。
ぬるま湯、中性洗剤で洗い、乾かせばいいらしい。
部品交換が必要か?
調べると、清掃が可能。
ぬるま湯、中性洗剤で洗い、乾かせばいいらしい。
現在、洗って乾燥させている状態。
明日、取り付けてエンジンの状態を確認する。
エンジンの大事な三大要素!、点火、吸気、排気!
明日には復活してるはず!