ボルゲーゼトマトとえんぴつなすの鉢上げ。

広告



発芽した苗を育苗箱からポットに移す作業が、鉢上げ。

これは、ボルゲーゼトマト。

生食よりも加工用だという品種のトマト。

本葉が出ています。

タネをまいたのは3週間ほど前。

夏野菜の育苗。タネをまき始めました。

数日前から苗の状態的には。

ポットに移してもいいかなと思っていたのですが。

今年は暖かい時期が早い。

自身の予想とは、全く反した気候。

保温していた毛布が凍っていた。

天気予報の最低気温が、2℃か3℃。

苗を置く設備、場所の問題で。

この低温だと苗が枯れる可能性。

怖くて保留にしていた作業。

タネをまく育苗箱。

場所は4分の1程度。

ポットに移すと4倍以上の場所。

それらを保温する必要がある。

もしかしたら春夏がくる前の低温。

作物は、1回程度なら寒さ。

寒波に耐えられるのかも。

テスト、試しに外に置いておいた苗は無事だった。

「えんぴつなす」も、鉢あげしました。

トマトより難易度が高いナス科の苗。

これは、うちの定番、えんぴつなす。

本葉はまだ出ていない状態。

でも、根っこが動きはじめているこの苗のサイズ。

早すぎでも遅すぎでもない。

移したポットの土は。

植え付ける場所に近い土質。

できれば、栽培する場所、植える畑から採取することにしている。

こちら、ナスの栽培に使う土は。

水分の多い、今年初めて使う畑、田んぼの土。

ナスが好みそうな雰囲気。

栽培の正解、成否や結果は。

追ってブログで報告します。

加熱用トマトとえんぴつなすを、一緒に食べるとまちがいなく美味しそう。

夏野菜のトマトとナスは。

味の相性がいい。

調理用のボルゲーゼトマトと、えんぴつナス。

一緒に食べると、間違いない。

おまけにチーズや、ビーガンの人向けのチーズを使って。

ピザやパスタ。

豆乳グルトでビーガンクリームチーズを作ってみた。

美味いに決まってる。

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。