フェヌグリークが発芽しました。
種はこれ。

発芽するとこれ。

豆科の植物だけど。
豆の双葉にはみえない。
大きさと形は、春菊に似てる。
小さい。
フェヌグリークの発芽率。
この種はスプラウト、食用だからなのか。
発芽用の土にまいたものは、発芽率100%に近い。
ただ、鹿沼土にまいた方。
発芽が遅い。
芽が出る兆しはみえるけど、こちらは不正解。
つぎは、種を畑に直まき。
そして、この苗もポットに移植して。
販売予定。
種はこれ。
発芽するとこれ。
豆科の植物だけど。
豆の双葉にはみえない。
大きさと形は、春菊に似てる。
小さい。
この種はスプラウト、食用だからなのか。
発芽用の土にまいたものは、発芽率100%に近い。
ただ、鹿沼土にまいた方。
発芽が遅い。
芽が出る兆しはみえるけど、こちらは不正解。
つぎは、種を畑に直まき。
そして、この苗もポットに移植して。
販売予定。