ホームブルーイングの時期かな。「自分でつくる最高のビール」。

広告



created by Rinker
¥2,015 (2023/06/06 06:03:57時点 Amazon調べ-詳細)

家庭でビールを作るホームブルーイング。

暖かくなってきたので。

ビールを作ろう、仕込んでおこうかな。

1%未満のアルコール度数であれば、ビールの製造は合法。

以前作ったのは。

エールタイプのモルトエキス。

練習として、一番シンプルな基本の方法。

これでは香りはまあまあだったけど。

味が薄い印象。

ビールとしては美味しいとは思えない味。

発酵しているので、薄い味の炭酸飲料でした。

次はホワイトビール作ってみたい。

ヒューガルデンのような白いビール。

ヴァイツェンタイプ。

本物の原料には小麦が多く含まれていて。

コリアンダーシード、オレンジで香りがつけてある。

本格的なビールを作るとしたら白ビールのヴァイツェンタイプだね。

これらの小麦とコリアンダー、パクチーの種。

原料となる農作物。

ウチの畑でまかなえる可能性が高い。

ここでは、大麦より小麦栽培が向いている感じ。

そんな気がしてる。

あとは柑橘系の果物、柚子とか、を調達。

近くにある。

ここは、城(しろ)里町だしね。

まずは練習、ホームブルーイング。

created by Rinker
¥2,015 (2023/06/06 06:03:57時点 Amazon調べ-詳細)

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。

ABOUTこの記事をかいた人

美味しい野菜や食べ物。 みんなで共有できたらいいな。 それで、固定種、無肥料の自然栽培やってます。 畑とAIをつなぐこともテーマ。 Python勉強中。