梅の木の剪定。わりとうまく切れている、と自画自賛。
梅の木の剪定中。 梅の剪定。残りは、難易度の高い10本程度。 12月になったのを待って、梅の木の剪定を始めました。 今日で4日目。 初日よりは慣れて、スピードもアップ。 &nbs…
梅の木の剪定中。 梅の剪定。残りは、難易度の高い10本程度。 12月になったのを待って、梅の木の剪定を始めました。 今日で4日目。 初日よりは慣れて、スピードもアップ。 &nbs…
ライ麦の脱穀を手作業で始めました。 穂の状態で米の貯蔵庫に保管していたライ麦。 ライ麦、小麦。 過去の失敗は収穫後の扱い。 収穫後に外で乾燥させると鳥に食べられ。 倉庫内では、おそらくネズミや…
追熟剤を入れたキウイフルーツを試食。 キウイフルーツを追熟。熟れさせる方法。 キウイフルーツはそのまま置いておいても食べられない。 そこで。 キウイフルーツ追熟の方法。専用の追熟剤を使ってみる。 キウイフルーツの追熟剤が…
梅の木の剪定を始めました。 樹木の剪定の参考書、教科書は、これらの本。 剪定のイメージを、頭の中で行ってからの実践でしたが。  …
少しずつ商品が売れ始めている感じ。 ウチに直接買いに来てくれる人も出始めた。 数年来の販売イメージは直売。田舎でもコレが可能なのかも。 ウチの商品、販売に少しの手応えを感じ始めたここ数ヶ月間で…