「誕生日」だけど「いくつになったのか?」わからなくなるのを解決!「Pythonでプログラミング」できました。

広告



学習中のプログラミング「Python」が役立つときが来ました。

計算の結果「48歳」になりました。

計算結果は合っていても。

でも、「実は間違っているプログラム」だと気づいた!

誕生日だけど、いくつなのか?わからない。

今日は、自分の誕生日。

「お祝いメッセージをくれる人。ありがとうございます」。

でも、誕生日は「人からいわれないと気づかない」し。

特に変化のない「ただの1日」。

ちょうど誕生日に。

フェンダーの「ヴァイブロチャンプXD」。

「真空管のギターアンプ」が届いたのは。

「自分へのプレゼント」ということにしておく。

誕生日になって、自分がいくつになったのか?

「西暦で計算」。

引き算をすれば、わかることなのだけど。

せっかく学んでいるプログラミングの「Python」を使って。

実行すれば、誕生日に限らず。

その「実行した時点の年齢」がいくつなのか?を「計算するプログラム」を作ってみました。

型が違うので、単純に引き算はできなかった。

自動で得られる「現在時刻」から。

設定した「自分の誕生日」を引き算。

「引き算の結果、答え」が「日数」なので、「365」日で「年に割り算」をするプログラム。

調べながらのプログラミング。

型が違うので、単純に引き算ができず。

型を変換、合わせるのが手間取った点。

まだ、改良点はあるけど。

それでもここまでは「数十分」で、できました。

知らないうちに「Python」。

「プログラミング」ができるようになっている。

身につき始めているらしい。

そして、この「計算の結果は合っている」としても。

「間違い」に気づいた。

とはいえ、進歩を感じた誕生日。

なお、計算の結果「48歳」になりました。

「新しいことは挑戦」する気持ちもまだ衰えていない。

それどころか、まだ「やりたいことがたくさんある」。

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。