農機具のオイル交換。廃油を受けるオイルパン。 「(STRAIGHT/ストレート) オイルドレンパン 8L 36-229」を入手しました。

広告




ストレートの「オイルドレンパン 8L 36-229」を買いました。

created by Rinker
ストレート(STRAIGHT)
¥1,980 (2024/11/24 02:24:25時点 Amazon調べ-詳細)

農機具の出張修理に、JAの人が使っているのを見た。

畑で動かなくなった草刈り機の「ハンマーナイフモア」。

そのときの出張修理。

JA修理の人が。

畑で「エンジンオイルを抜く作業」に使っていた道具、工具が。

この形状の「オイルドレンパン」。

普通のオイルを受ける「皿」ではなくて。

フタがついている「容器」になっているので。

出張、出先でのオイル交換。

廃油の取り扱い。

そして、日常的な。

頻繁に行う必要のある農機具のオイル交換に便利そう。

真似をして買いました。

ただし、容量は8リットル。

ウチの機械のメンテナンスで使うなら、これで十分な容量。

大型機械をメンテする人なら。

さらに容量が大きなドレンパン「11リットル」の製品もある。

なお、JAの修理担当の人は、「11リットル」の容器を使っていました。

オイルドレンパン自体の管理も手間が省けるはず。

ウチのマキタの草刈り機。

刈り払い機の推奨エンジンオイル交換時期は。

作業、「10時間」ごと。

刈り払い機の稼働時間、10時間は。

「燃料を入れるのと変わらない」くらいの感覚。

交換するオイル、廃油を受けるのに。

皿状だと、洗うのが大変だし。

ドレンパンの保管時にも汚れる可能性。

その点、このストレートの「オイルドレンパン」なら。

ドレンパンの表面。

廃油を受けて汚れた場所だけ拭けば。

そして、「パーツクリーナー」を使えば。

容器自体も、きれいな状態が保てるはず。

created by Rinker
エーゼット
¥393 (2024/11/24 13:15:09時点 Amazon調べ-詳細)

ちなみに、刈り払い機に使うオイルは、80ml。

これだけなら、「100回分」捨てられる。

8リットル入る容器。考えてみればこのサイズ感で当たり前です。

届いた実際の製品を見ると。

デカイ!

イメージよりも、かなり大きい。

屋外で作業している状態での製品を見ると小さく見えても。

屋内、家の中で。

実際に見るとかなり印象が違う。

「8リットルの液体」が入る容器なら。

考えてみればこのサイズ感で当たり前です。

2リットルのペットボトルが4本分。

「8キロ」入るのだからこのサイズ。

想像より大きくても。

ウチにこれくらいの工具を置くスペースならある。

特に邪魔にはなりません。

作り的に、多少雑かな?と思う。

廃油、オイルを入れるキャップ。

その際に、空気を抜くキャップ。

そして、容器から廃油を捨てるキャップ。

いずれも、本体とキャップの整合性、クリアランス。

バリがあるネジ穴、切りかけ。

ちょっと頼りない感じはする。

そして、オイルを捨てるキャップには。

ゴムパッキンがついていない。

廃油を入れたら。

「ドレンパンを縦」にして運べば廃油がこぼれる心配はないはず。

ウチで扱う少量の廃油。

そして、このオイルドレンパンで廃油を運ぶつもりはないので。

ドレンパンとしての製品自体には。

全く問題はなさそうです。

created by Rinker
ストレート(STRAIGHT)
¥1,980 (2024/11/24 02:24:25時点 Amazon調べ-詳細)

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。