TP-LinkのWiFiカメラ「Tapo C100/A」の設定。少し手間取りました。
お酒は飲まない、「シラフ」の状態で設定。
真っ暗な田舎の夜の撮影で。
こんなに鮮明に写っています。
![](https://i0.wp.com/billiesmarket.net/wp-content/uploads/2021/06/img_0914.jpg?resize=728%2C501&ssl=1)
アプリからリアルタイムでカメラの映像を見ることができるし。
動体検知で、SDカードに録画、記録がされる上に。
検知がされると、スマホに通知がくる。
3,000円しない機種でこんな高性能で驚く!
パスワードを探している時間をロスしました。
設定自体は簡単なのだけど。
もともと持っている「TPリンクのアカウント」。
パスワードが見つからなかったので。
パスワードを探している時間をロス。
手間取りました。
結局パスワードは、リセットして。
再設定。
設定を終えるまで、1時間くらいかかったかな。
正確な判断ができなくなるので。
ネットワーク関連は。
やはり、「お酒は飲まない状態」で設定して正解でした。
仮の設置も完了。外に置いてきました。
本格的な設置場所は昼間にやるとして。
とりあえず。
外が撮影できるように置いてきた。
![](https://i0.wp.com/billiesmarket.net/wp-content/uploads/2021/06/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2021-06-21-20.37.07.png?resize=323%2C404&ssl=1)
Wi-Fiと電源さえあれば。
このカメラ。
いくつでも欲しい。
畑に設置したい。