100均の「ダイソー」で、「クラフトはさみ」を買いました。商品説明用の、POP作りに使えそうなアイテム。

広告



ビニールや硬い紙は、切れませんでした。

刃が「2種類」ついてます。

野菜を包装するビニール袋。

普通の四角では面白くないので。

何か形を変えてみよう!

そこで、100円ショップのダイソーでみつけた「クラフトはさみ」。

2種類ついている刃。

刃が交換できて。

「ギザギザ」の切り口。

もしくは、「丸い」切り口。

この「クラフトはさみ」では、ビニールは切れませんでした。

ダンボールや厚紙には使えません。

「硬い紙を切ってはいけない」ことを知らずに。

このはさみが入っていたパッケージを試しに切ったのだけど。

そこまで丈夫な作りのはさみではないので。

やはり切らないほうがいい。

そして、本来の目的。

野菜のパッケージ作り。

残念ながら「ビニールは切れません」でした。

「本のしおり」が出来ました。

普通の紙なら。

スムーズとはいかないけど。

チョキチョキできる。

なんとなく切っていたら。

本の「しおり」ができました。

商品説明用の、POP作りに使えそうです。

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。

ABOUTこの記事をかいた人

美味しい野菜や食べ物。 みんなで共有できたらいいな。 それで、固定種、無肥料の自然栽培やってます。 畑とAIをつなぐこともテーマ。 Python勉強中。