農業を工業的な数字を求める相手に対する説得材料として。ココピート、ヤシガラを使った施設栽培もやってみたい。「ココピートやグローバック」は、予想していたよりも値段が手頃。

広告



ココピート、ヤシガラを使った施設栽培もやってみたい。

 

施設栽培は、やってみたいのと収支計算の観点から。取り入れる必要があるのかも。

 

農業を工業的な数字を求める相手に対する説得材料。

 

ココピートを栽培用土とする作物栽培。

無肥料では、作物は育たないかもしれない。

 

でも、この資材。

「ココピート入りのグローバック」を使えば。

不本意だけど、工業的な作物栽培。

栽培作業の効率化と、収支の計算ができる可能性。

 

畑の表面に。

防草シートやマルチなどを敷き詰めて。

グローバックを地面に。

 

もしくは、ビニールハウス内での高設栽培。

露地でも、施設栽培でも活用できる。

 

 

 

草刈りの手間。

グローバックを使えば、草管理は低減。

もしかしたら、必要ない。

農作業、作業効率は確実にアップする。

 

ココピートを使うと、自然栽培でも有機栽培でもない。

 

現在メインで実践している露地の野菜栽培。

自然栽培は、不確定要素が多く。

というか、お金も時間も不足していて。

いわゆる八方ふさがり。

ほぼ、農作業に手をかけられない。

 

農業資材、機械も揃えられず。

ある機械は、メンテナンスが必要で。

今期、これからのシーズン。

稼働させられない可能性。

 

ココピートを使うと。

おそらく、液肥など必要な養分を与える必要があって。

 

そして、海外から輸入した素材。

身近にある素材を有機的に活用、循環する有機的な栽培とは、程遠い。

自然栽培でも有機栽培でもない。

 

自分の「食べ物に関する感覚や信条」よりも。

農業を工業的に「数字を求める相手に対する説得材料」。

 

「ココピートのグローバック」予想していたよりも値段が手頃。

 

ヤシガラ、ココピートは。

もともと天然の素材ですが。

「EC、電気伝導度」を調整している商品もある。

 

とりあえず。

自分がタネをまいて育てた苗を。

思っていたよりも値段が手頃な「ココピートのグローバック」。

このココピートの用土に植え付けて。

無肥料、露地栽培で。

どの作物がうまく育つか?

テストはしてみたい。

 

 

 

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。