梅の木の剪定。数日間作業をしましたがいまだに終わらず。剪定の作業は、年明けまで持ち越すことになりました。

広告



年内に終わらせる予定だった、梅の木の剪定が。いまだに終わらない。

 

 

 

梅の花が咲いていました。

 

昨年よりも剪定の作業に時間がかかっているのは?

 

梅の木の剪定作業。

12月中の年内に終わらせる予定が。

まだ終わらない。

 

昨年はすでにこの時期。

余裕で終わっている剪定作業。

梅の木のラスボス倒す。

 

結果、年明けまで持ち越すことになった。

 

木の幹の日当たりを良くしたいので作業時間の増加、必要な時間。

 

梅の木に付着している「コケ類」を落としたいので。

剪定と一緒に幹をガリガリする作業。

コレを試していることで、作業時間が増えた。

 

木の幹。

日当たりを良くしたいので。

作業時間の増加、必要な時間。

仕方がない。

 

ノコギリの背でガリガリやるのが、今のところ一番でした。

 

まずは、100円ショップの「立つミニブラシ」を使って。

 

 

木の幹に付着したコケをこすってみる。

落としてみるとコレでは、ほとんど効果がない。

落ちない。

 

次に試したのは「汚れ落とし不織布研磨材」。

 

 

シンクのサビがものすごく落ちたので。

100円ショップのダイソーで「汚れ落とし不織布研磨材」を買いました。

 

この商品は、木の幹のコケ落としには、不向き。

「立つブラシ」よりもかなり落ちるけど。

「不織布の研磨材」道具自体がもたない。

木を数本こすると、ボロボロになる。

 

結局、「ノコギリの背」でガリガリこするのが。

コケ落としに1番効果がある。

今のところの結果。

 

次は、刃を落とした「包丁」を使うつもり。

刃がついていると危ないし。

これなら背でも、刃の部分でもガリガリできる。

 

殺風景な中に、咲いている梅の花。そして鳥が遊びに来る。

 

梅の花。

今の時期に花が咲いても。

実はつかないのだけど。

 

 

 

殺風景な中に咲いている花は。

作業の癒し。

 

そして、鳥。

すぐ近くに寄ってくる1羽は。

メスの「ジョウビタキ」かな?

これもかなりカワイイお友達。

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。