セイボリータルトの「オイル生地」を作ってみました。生地が薄いほうがサクッと仕上がるらしい。

広告



オイル生地の「セイボリータルト」を作ってみました。

 

セイボリータルトのタルト生地。2種類の形で試し焼きをしてみました。

 

 

参考にしたレシピ本はコレ。

「Savory & Sweet Tiny Tarts 小さなごちそうタルト、おやつのタルト」です。

 

 

作ってみたのはオリーブオイルを使った「オイル生地」。

 

 

「Savory & Sweet Tiny Tarts 小さなごちそうタルト、おやつのタルト」。Kindle Unlimitedで入手しました。

 

ひとつは、耐熱ガラス皿で成形。

 

もうひとつは。

薄め、平らにのばして。

そのままクッキングシートにのせた。

 

試作、焼いてみた結果。

「生地は薄く、ガラスの耐熱皿は使わず、焼いてから少しオーブンの外に出して水分を飛ばす」が正解。

 

オーブンで180℃、10分焼いて1度取り出す。

 

オーブンで10分焼いたタルト生地。

 

 

表面に卵液を塗るため。

オーブンからとりだす。

 

 

そのあと5分焼く。

 

 

ガラス皿の入れたほうは。

生地が厚いのと。

 

おそらく容器、ガラスが。

生地に火、熱を加える邪魔をする。

だからさっくり焼けない。

 

平らな生地は。

触った感じでも、すでにサクッとしていて。

食感は、少ししっとりしているクラッカーのような。

 

「サクッとパリッ」とした生地は、層になっている。

塩味がアクセントのタルト。

まさにコレが狙いのお食事用タルト。

「セイボリータルト」。

 

ガラス皿、型で焼いた生地は、さらに追加。オーブンで10分以上焼いてみた。

 

ガラス皿に入れたまま生地を焼くと。

タルト生地に「火が通らない」感じがしたので。

 

途中で、生地をガラス皿から外して。

具材を入れて焼いた。

 

 

今度は、具材に火を通すという目的よりも。

生地に火を通すつもりで。

オーブン付属の角皿の上にクッキングシート。

その上にタルトを直接のせて再度10分程度焼いた。

 

タルトの生地は、焼きたてよりも。数分オーブンの外に出して水分を蒸発させる。

 

具材は、すでに火が入っている「トマトソースとサツマイモ」。

 

ピザだと最高だったのですが。

 

 

IH対応の鉄のフライパンで、自作生地の「ピザ」を焼いてみました。油を使わず普通に焼けます。

 

このタルト生地と具材。

味のバランスがよくなかった。

 

そして、オーブンで追加10分焼いた程度では、生地がサクッとしなかったし。

ちょっと重いので。

半分食べて、半分残した。

 

残した半分のタルトでしたが。

時間が経って、目の前にあるので。

なんとなく食べたら。

生地がサクッとしている。

 

そういえば、オーブンで焼く「クッキー」も。

焼きたては、水分が多く「サクッ」としていないし。

形が決まるまでは、触れない。

 

 

もしかしたら、タルトの生地は。

クッキー生地と同じで。

焼きたてよりも、少し。

数分、オーブンの外に出しておいて水分を蒸発させる。

水分を少し飛ばしてから使うのがいいのかもしれない!

 

今までセイボリータルト。

生地作り、数々の失敗。

東芝の石窯ドーム ER-SD3000-W。オーブンを使って「セイボリータルト」。甘くないお食事タルトの生地を焼いてみた。

 

そのひとつの原因は、ガラスの耐熱皿。

 

下手に耐熱皿があったので。

ガラスのお皿で成形、活用しようと考えた。

使ったことが、裏目に出た可能性。

 

「生地は薄く、ガラスの耐熱皿は使わず、焼いてから少しオーブンの外に出して水分を飛ばす」ことが。

タルト生地の焼きかた。

使い方なのでは?

 

 

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。