先日購入、届いた「業務用の真空パック機」を使ってみました。簡易的な真空パック、脱気シーラーとは、まったく違う。

広告



先日購入、届いた「業務用の真空パック機」を使ってみました。

 

一般家庭には、「業務用の真空パック機」は、必要ないけど。

 

初めて、業務用の真空パック機を使ってみました。

 

届いた「業務用自動真空包装機」(真空パック器)。木箱に入って気軽には持ち運べない機械のようです。

オイルも入っているせいか。

かなり重いです。

 

 

 

 

機械についていた真空袋が10枚。

もったいないので。

付属の真空袋では。

まだ1パックしかテストしていないけど。

 

加工品を作っている農家さんや飲食店向け。

家庭用の簡易的な真空パック機、脱気シーラーとは、まったく違う。

 

業務用が1台あれば、かなり便利な機械。

パックするのも楽。

 

オーストラリアの牛肉肩ロースで、真空パック機、機械の初テストをしてみました。

 

安く売っていたオーストラリア産の牛肉。

肩ロース。

これを真空パック機、機械の初テストをしてみました。

 

 

塩、コショウをした。

 

電源は、「延長コードは使ってはいけない」。

機械が壊れるとのこと。

なお、電源のコードは、約1メートルある。

 

背面、オフになっているメインの電源を入れて。

 

 

前面パネルのボタンをオンにする。

 

 

チャンバーのふたを使って。

オイルを回す、暖気作業を15秒ほど。

今回は、初めてなので2回。

 

真空袋に入れた肉を、チャンバー内に。

そして、手前のバーで袋の開口部、シールする側を抑えて。

 

 

ふたをすると。

ポンプがまわって、チャンバー内の空気が抜けていく。

そのうち、肉を入れた袋が膨れだして。

 

 

最初は、ビックリした「プシューッ」音。

袋内の空気が一気に抜ける。

 

 

真空が終わると、勝手にふたが開くと。

出来上がり。

デフォルトの設定時間は、30秒。

 

 

いい状態でパックされている。

 

なお、今まで使っていたロールタイプの真空パック用袋を使ってみたら。

 

 

うまく空気が抜けなかった。

 

真空で、保存状態をよくするだけでなく、調理器具としての使い道。

 

この真空パック機の使い道は。

 

食品を真空状態にして保存状態をよくするとか。

湯煎、低温調理用に空気を抜くためだけではなく。

 

調味液と入れた食材。

食材の中の空気を一時的に真空状態にして。

一瞬で液体の、味や色を含ませることができるらしい「真空調理」。

調理器具としても面白い機械。

 

 

労働基準法が厳しい現代。

 

労働時間が法律で厳格になっている現代。

飲食店などでは、人を使って。

店内での食材の下処理、下ごしらえが難しくなっている。

 

そんな中で、野菜、作物、

調味はできないので、その一段階前の調理、処理。

 

自分の野菜、作物なら、鮮度、美味しさの維持をしたまま。

業務用に、一次加工して販売する製品を作るとか。

それを「請け負う仕事」もありかもしれない。

一次産業の商品、単価も上がるし。

 

この機械があれば、保存性を高めることだけではなく。

小規模だけど、畑から直の加工。

製品作り、販売のアイディアを練っている。

 

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。