オクラを冷凍させたらどうなるか?
冷凍させる前に、まずは、下ゆで。
冷凍させた後の、「色や食感の劣化」を防ぐ目的。
お湯に塩を入れての下処理、ブランチング。
オクラを冷凍させて食べてみました。
下ゆでした後、冷まして冷凍庫。
テスト簡易的なので、食品用ビニール袋で保存。
これで、状態がよければ。
「冷凍野菜」の販売レパートリーに、オクラが仲間入り。
冷凍オクラは、完全にアリです。
翌日。
冷凍したオクラを食べてみました。
結果、冷凍オクラも完全にアリ。
冷凍庫から出したばかりだと霜がついているのは。
この簡易的な冷凍方法のせいなのか?
でも、おそらく市販の冷凍野菜でも同じ状態なはず。
冷凍方法は、残念ながら。
今のところは、家庭用の冷凍庫。
まだ、専用の冷凍庫が買えない、買わないのは。
これらの「自家栽培の野菜やフルーツ」が冷凍食品として。
商品となりうるのか?
まずは、簡易的な方法だとしても。
商品としての確信を固めるためのテストを重ねている。
補助金申請が通れば。
これを買おうかと思っていたけど。
これでもすでに容量オーバーかも。
なお、今のところ。
家庭用の冷凍設備でテストした野菜やフルーツでも。
冷凍、そして。
その後の状態としては悪くない。
解凍した野菜を食べても。
「冷凍食品」と、わかる人は、まずいない。
というか、もともとの野菜の味のレベルが違う。
専用の販売、加工の施設、設備を作りたい。
本当は、急速冷凍機が欲しいし。
ウチの冷蔵庫、冷凍庫は、普通の人のものよりも大きい。
テストするのはいいけど。
とはいえ、家庭の冷蔵庫。
すでに収穫した野菜でいっぱい。
冷凍庫を買うことばかり考えていたけど。
夏、この季節。
こんなに気温が上がる、暑いのでは。
農家としては、収穫した作物を「保管する冷蔵設備」も。
必要なのかもしれない。
いまさら気づいた。
テストとしては、いいけど。
公私の分離、食品衛生上の問題。
ウチに商品、収穫した作物を持ち込むというのはやめて。
どこかに専用の販売、加工の施設、設備を設けたい。
実は、探している。