バラが咲いているので収穫。再び食品乾燥機で乾燥させた。これはお湯を注げばローズティーになるのかな?

広告



バラが咲いているので収穫しました。

数日前から少しずつ咲き始めて。

今は満開。

まだ、ツボミもあり、次も咲くはず。

最初に咲いたバラを食品乾燥機で乾燥させた。

以前に実践した、バラを乾燥させるテスト。

バラの花を食品乾燥機で乾燥させてみた。ローズティーに使えるかも!

バラの乾燥、やった結果を忘れていて。

再び同じことをテスト、食品乾燥機で乾燥させた。

以前のバラ乾燥のテスト。

そのほかの花をドライフラワーにしたことと。

今回も同じ印象。

ランの花を食品乾燥機で乾燥させた結果。形の立体感がなくなった。

バラの花は乾燥させると香りが凝縮する。

色は変色して。

乾燥させる台に乗せると花自体は潰れてしまうので。

工夫が必要なこと。

同じ人間が同じことをやると。

過去、現在で、同じ感覚らしい。

ラミグリップに入れて脱酸素剤、もしくは冷蔵庫で保存する予定。

確か、乾燥させたバラは。

チャック付きのビニール袋にいれて、常温保存していた。

でも、乾燥させた食品は、ラミグリップなど。

専用のビニールで保存しないと。

ビニールに入れているのに虫にやられる。

花が、ボロボロに崩れて何にも使えない状態。

捨てた。

今度は、ラミグリップに入れて脱酸素剤。

もしくは冷蔵庫。

しっかり保存する予定。

「バラに守られたワイン畑」。本を入手しました。

ブドウの畑にバラの花。

ブドウとバラは。

相性がいいらしいという話は以前から聞いていて。

それを実践しているワイナリーも見たことがある。

created by Rinker
¥192 (2024/11/21 15:52:36時点 Amazon調べ-詳細)

バラは挿し木で簡単に増えることもわかっている。

増やしたので。

挿し木したバラ。発根したので、ポットに移植。挿し木したバラ。発根したので、ポットに移植。

いろいろできる。

ただ、バラにはトゲがあるので。

栽培作物、植物としてはマイナス点。

単純にお湯を注いでローズティーになるのかな?

食品乾燥機で乾燥させたバラ。

これにお湯を注げばローズティーになるのかな?

自分で飲んでみればいいのだけど。

梅干しは、なんで塩を使ってから干すのだろう?青梅を食品乾燥機で干してみたら、その理由がわかった。

「生の青梅」をかじって「苦い」思い出。

「毒」に近い食品、場合もあるので。

口にするのは、慎重に。

なんでも自分で「食べてみればいい」というのはやめた。

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。