食品乾燥機で乾燥させてみるテスト中。生花をドライフラワーにしてみる。

広告



食品乾燥機で乾燥させてみるテスト。今回の花は、蘭。

 

生花をドライフラワーにしてみる。

 

生花、花びらをドライフラワーにして。

アクセサリーの材料。

原料として販売できないか?

 

食品乾燥機でドライフラワー作りのテスト。

 

created by Rinker
東明テック(Tohmei Tech)
¥19,000 (2023/06/01 21:16:23時点 Amazon調べ-詳細)

 

乾燥野菜の販売。食用からの発展系は、レジン液で固めてアクセサリー用?

 

乾燥させた花びら、ドライフラワー。

手芸屋さんで見てみると。

わりと高価。

 

食用、エディブルフラワーとしてのバラ。

バラの花を食品乾燥機で乾燥させてみた。ローズティーに使えるかも。

 

そして、バラを増やす作戦は、実行中。

挿し木したバラ。発根したので、ポットに移植。

 

35℃で、1時間乾燥させた蘭の花。

 

花はデリケートそうだから。

乾燥機で設定できる一番低い温度の35℃。

低温でじっくり乾燥させてみる。

 

 

1時間経過して様子をみると。

ほとんど、変化なし。

 

その後確認。

まだ変化なし。

半日くらいは乾燥させる必要があるのかな?

 

created by Rinker
東明テック(Tohmei Tech)
¥19,000 (2023/06/01 21:16:23時点 Amazon調べ-詳細)

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。

ABOUTこの記事をかいた人

美味しい野菜や食べ物。 みんなで共有できたらいいな。 それで、固定種、無肥料の自然栽培やってます。 畑とAIをつなぐこともテーマ。 Python勉強中。