「カラー版 マンガでわかる 会社の設立・運営」読みました。

広告



「カラー版 マンガでわかる 会社の設立・運営」読みました。

 

 

このシリーズ。

マンガだけど。

わかりやすい、読みやすいのでオススメ。

 

事業計画書を作ってみようと購入。「マンガでわかる事業計画書のつくり方」

 

会社組織にするメリットは、見出だせないまま。

 

何年も前から農業を、法人化、組織化するべきか?

個人のままでやるほうがいいのか?

本を読んだり、検討はしている。

でも、結果。

組織にするメリットは、見出せないままでいる。

 

無限責任と有限責任。

 

今回「マンガでわかる 会社の設立・運営」を読んで改めて気づいたこと。

 

個人と会社の資産が別。

株式会社、もしくは合同会社は有限責任。

これは、会社、組織にするメリットとしては、ありなのかもしれない。

 

まだ、組織化する時期ではない。

 

カタチ的に組織を作るのは難しくはないけれど。

作る意味。

そして、運営することに手間をとられるようでは本末転倒。

 

会社化は、テーマとして継続。

頭の中においておく。

まだ、そのタイミングではないと思っている。

 

作物栽培、農業の難しいところは、収支が読めない。

先の計画、回収できる目処が立てられれば。

新たな展開もあるかも。

 

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。