みんなのPython。[本を買った]。農家がなんでプログラミングを学ぶのか?

広告



みんなのPython 第4版。

 

プログラミング、これが3冊目の参考書。

 

みんなのPython。

表紙もカワイイ。

 

 

この本は、Python学習の参考書として。

「密度の濃さとわかりやすさ」で選んだ。

チラッとパラパラ読むと、実用的。

おそらく、初心者向けより少し進んだ感じ。

 

created by Rinker
¥2,970 (2024/12/03 16:17:22時点 Amazon調べ-詳細)

 

前回、前々回に買った本は初心者向け。

この本ならプログラミング初心者でもわかりやすい!

これと併用する。

 

プログラミングの知識があれば数値、データの活用、比較は簡単にできるはず。

 

農家がプログラミングを学ぶ理由。

一つは単純な興味、趣味。

そして、農業の効率化。

 

なんとなくプログラミング、パイソンに触れて、こんなことができるかな。

 

農業に活かす使い方。

例えば気象データの比較。

この地域での気候、気温上の適応作物。

栽培品種の選定。

同地域、他地域に関わらず。

温度分布の比較なら簡単にできそう。

 

プログラミングの知識を学ぶ、得て、使うことによって「世の中の実データ」。

情報、過去データの集積ができる。

農業と違って、ゼロから作る必要、無駄な労力がいらない。

 

実作業の効率化、補助として、必要かつ有益な情報を引き出す魔法の箱。

パソコン。

 

現実の確実な便利さと、不確実要素の作物栽培。

精神的と現実的なバランス、安定。

 

使われるのではなく指示する、使う。

この機械、パソコンを使いこなすためのプログラミング。

義務教育で教える、万人ができる必要があるのか?

そこには、疑問があった。

でも、実務ができるかは別として知識としてはあったほうがいい。

 

created by Rinker
¥2,970 (2024/12/03 16:17:22時点 Amazon調べ-詳細)

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。