豆乳を使った手作りマヨネーズ作り。リベンジ編。調子に乗ったので、結果は、また失敗。でも、できました。
豆乳を使った手作りマヨネーズ作りの2回目。リベンジ編。 手作りのマヨネーズ作りは、分量が大切。 初めて作ってみた「手作りのマヨネーズ」。 材料は、オイルと豆乳。 材料は極力減らして。 ヘルシー…
豆乳を使った手作りマヨネーズ作りの2回目。リベンジ編。 手作りのマヨネーズ作りは、分量が大切。 初めて作ってみた「手作りのマヨネーズ」。 材料は、オイルと豆乳。 材料は極力減らして。 ヘルシー…
手作りマヨネーズに、初挑戦。 この本、「ピンチョス360°: all about finger food」を参考にしました。 「ピンチョス360°: all abo…
Udemyでのオンライン学習。「Docker」講座の受講を始めました。 オンライン学習のメリットは、自分の時間で勉強が進められること。そして、確実に力がつく。 世界最大級のオンライン学習サイト…
「料理通信 2021年1月号」。 「料理通信」。この号で休刊ということで残念です。 購読していた唯一の雑誌、「料理通信」。 料理の勉強だけではなく。 栽培した野菜をどう活かすことができるのか? 「野菜の販売に生かすため」…
オイル生地の「セイボリータルト」を作ってみました。 セイボリータルトのタルト生地。2種類の形で試し焼きをしてみました。 参考にしたレシピ本はコレ。 「Savory & Sweet…