青梅。梅の実の収穫が終わりました。
梅の収穫が終わりました。 梅の出来。今年はかなりの不作です。 お知らせしていた通り。 やはり今年は不作です。 梅を販売予定が、まさかの不作。 ほとんど収穫が。 量がない。 地主さ…
梅の収穫が終わりました。 梅の出来。今年はかなりの不作です。 お知らせしていた通り。 やはり今年は不作です。 梅を販売予定が、まさかの不作。 ほとんど収穫が。 量がない。 地主さ…
今シーズンは、畑にイノシシ対策用の防護柵を設置完了。 数年間の経験上。 ここの地域では。 獣害、イノシシの対策ができない畑では。 作物を育てることはやめたほうがいい。 直接作物を食べるだけでな…
マキタの刈り払い機の調子が悪い。 田舎では草刈りが日常的な作業。 ウチは、生活空間、居住空間の敷地内だけでなく。 業務として。 畑の周辺も管理、草刈りが必要。 当初、充電式の刈り払い機を使っていたのですが、日常的に使う機…
予定していた梅の販売は無理。 ゆくゆくは管理できなくなる、しなくなるということで。 昨年から、梅の植えてある畑。 場所は、ウチから北に位置する常陸大宮市。 車で40分程度の距離。 近くの小川に…
山の緑。自然の草と同じ色。 ジャガイモは霜を恐れるな! 遅霜に当たってダメージを受けたジャガイモですが。 無事にジャガイモの葉の姿になりました。 でも、ほんの数日、植える時期が遅いのだろう。 ジャガイモ栽培。植える時期の…