2004年製。日立電気洗濯乾燥機「NW-D6EX」。

広告



「排水ホースからの水漏れ」を自分で直す。

洗濯機の下に「水漏れ」。洗濯機の排水トラブル。

いつものように「洗濯」を終えると。

洗濯機の下、周りが「水びたし」の状態。

排水管が詰まったのか?

もしくは洗濯機のトラブルか?

原因はさておき。

床が水浸し。

まずは水を拭き取り。

原因を探ってみると。

幸いなことに「排水管ではなく」。

「洗濯機の排水ホース」。

「ホースに穴」が空いていました。

そこからの「水漏れ」。

「2004年の商品」だけど。

機械は問題なく動く。

これだけ年数が経過すれば「ホースが破ける」のは仕方がない。

原因の「排水ホース」。「自分で交換作業を行う」ことにした。

トラブルの原因が特定できれば。

「ホースを交換するだけの簡単作業」。

軽く考えていたら。

引っ張ってみると「ホースが動かない、外れない」。

とりあえず部品が必要なので。

ホームセンターの「コメリ」へ。

お店の人に洗濯機の「排水ホースの交換方法」を聞いてみると。

「外から留め具が見えない機種」は。

「もしかしたら「背面のパネル」を外さなくてはいけないかもしれません」。

「自分で外すと部品が飛んでつけられなくなるかも」。

それを聞いて「すこしびびった」けど。

切り売りの「洗濯機用排水ホース」を購入して帰宅。

「メーカーのマニュアル」には「排水ホースの交換方法は書いていません」。

「洗濯機の排水ホースの交換方法」を調べる。

まずメーカー。

日立の「サポートページ」。

当時の「マニュアル」があります。

でも「マニュアル」には。

「排水ホースの交換方法」が書いていない。

専門業者がやるほど難しい作業なのか?

確かに「大きい製品」で。

置いてあるのは「狭い場所」で「水回り」。

「水が出る」ので「面倒な作業」なことは確かです。

YouTubeで「洗濯機の排水ホース交換方法」を勉強。

今度は「YouTube」。

「洗濯機の排水ホース交換動画」を検索。

ぴったり同じ機種ではないけれど。

おそらく同じ形状。

やはり「背面パネルを外す必要」がありそう。

そして「洗濯機を前倒しにする必要」もある。

途中には「抜け防止の安全対策」。

「プラスチック製のストッパー」。

だから引っ張ってもホースが動かなかった。

そして接続部分は「接着剤」が塗ってあり「金具で留めてある」らしい。

部品代は数百円。

「この程度の作業なら自分でできる」はず。

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。