今では食べられない料理。味わえない「とりわさ」を低温調理で再現してみました。
「アノーバナノ」で「鶏のささみ」を低温調理。
【1年保証】低温調理器 Anova Culinary Nano アノーバ ナノ 真空調理器【Bluetooth】750W スマホと連動して水の温度をコントロール 価格:21480円(税込、送料別) (2021/7/17時点)楽天で購入 |
「肉の生食」が「禁止」されてからは、お店のメニューから消えました。
20年ほど前は。
焼き鳥屋さんや、お蕎麦屋さんで食べることができた料理。
「とりわさ」。
肉の中身は「半生」で、ねっとりとした食感。
昔は、「鮮度がよければ大丈夫」だといわれていたけど。
「肉の生食」が「禁止」されてからは。
食べることができなくなりました。
暑い時期?に食べた印象だからか。
なんだか急に「とりわさ」を食べたくなった。
おそらく中心部には火が通っていなかった「ねっとりとした半生の状態」。
さすがに自己責任だとはいえ。
もう、生肉を食べるのは無理。
そこで、「アノーバ」。
低温調理器なら。
近いものが作れるかもしれない!
低温調理器の「アノーバナノ」を使って約65℃。150°Fで、1時間の加熱。
「約65℃で1時間」の加熱を設定。
下味の処理などはせずに。
食品用のポリ袋に「鳥のササミ」を6本。
できたのがコチラ。
iPhoneを使ってアノーバと、ブルートゥース接続。
温度やタイマーを設定しているのだけど。
設定が間違えているのか?
いつも「加熱終了の通知」がこない。
だからタイマー設定をした1時間よりも。
気がつかずに10分程、加熱しすぎた。
食中毒、安全のためには、加熱をしすぎるほうがいいけど。
今回は、半生に近い状態を目標。
狙いとした加熱だったので。
少し失敗。
「パサパサ」していなくて、「しっとり」しているササミ。
加熱終了後に急冷。
完成した断面。
完全に火が通っている。
ワサビがないので。
ホースラディッシュで代用。
そして、醤油と海苔で味付け。
コレで、今回の「とりわさ」再現テスト。
調理は完了。
茹でたり、焼いたりした調理の「鶏のささみ」とは違い。
パサパサしていなくて。
しっとり感が残っている。
とはいえ、あの「懐かしい食感」を含めて。
本来の「とりわさ」の味とは、なんだか違う。
生に近い食感なら。
もう少し「加熱の工夫」。
「調理温度を下げて」「加熱時間を増やす」など。
改善点はある。
でも、「とりわさ」の美味しさには。
「肉の加熱の方法」だけではなくて「調味」とか「素材」?。
実は、他にも「秘密があった」のかもしれない。
【1年保証】低温調理器 Anova Culinary Nano アノーバ ナノ 真空調理器【Bluetooth】750W スマホと連動して水の温度をコントロール 価格:21480円(税込、送料別) (2021/7/17時点)楽天で購入 |