「ミラクル大作戦」を思いついた!。青梅の収穫。2回目行ってきました。

広告



6月に入ったので本格的に梅の収穫時期。

梅の実収穫時期の目安。

いつ収穫すればいいのだろうか?の疑問。

近所で梅を栽培している人。

「梅の先生」に聞くと。

梅の見た目としては、尻が丸くなったら。

楕円から円形になる。

そして、「6月に入ったらが収穫時期の目安」だと教えてもらいました。

収穫した先週に比べて、実の見た目がよくない。

6月になったので。

青梅の収穫と草刈りをかねて、梅の畑へ行ってきました。

本格的な収穫時期を迎えた梅の姿をみると。

先週よりも。

全体的に、梅の肌が荒れている気がする。

「実の見た目」に重きを置くなら。

5月、早めに収穫したほうがいいのかもしれない。

とにかく、いままで数年間不作だった梅。

原因はわからないけど。

今年は無事に実をつけた。

梅の木一本につき、コンテナ1個が必要らしい。

梅の実の標準収穫量。

単位面積あたりのいろいろなデータ、指標があるけど。

それらは、他の人の土地で「栽培した作物、梅」。

いわゆる「絵に描いた餅」なので。

あてにはならなかったのだけど。

やっと比較できる程度の「実際の収穫、量」。

ウチオリジナルの実際、現実の収穫データがとれる。

今回収穫できている梅の実は。

スーパーで売っているものより小さめ。

大きくするには摘花など。

またテクニック、作業が必要なのか?

これから勉強します。

収穫できた梅の重量を計測するには。

家庭用の数キログラムを測るレベルの、デジタルスケールでは容量不足。

コンテナごと乗せられる10キロ単位で測れる「はかり」を入手する必要。

それも。

収穫したその場で。

現地で使える製品があれば。

それぞれの木ごとの、収穫量。

実の、個数は難しいとしても。

重量データは、残せる。

いちおう狙っている商品はあるのだけど。

少し不満もあって、まだ買うかを迷っていて。

まだ、探している最中です。

梅に限らず。

ジャガイモ、さつまいもなど。

重量のある作物。

全部の個数や、重量。

収穫した量のデータを残しておきたいので。

それらのデータを簡単に管理できる製品があれば欲しい。

とりあえずどうしようか?と思っていたら。

体重計があるのを思い出した。

簡易的になら体重計でいいかも。

収穫した梅を入れたコンテナを持って体重計に乗る。

昔の家には、アナログの体重計がある。

収穫した梅を入れたコンテナを持って。

自分が体重計に乗り。

全体の重さから、コンテナと自分の体重を引けば。

梅の重量が出る。

ウチで収穫できる梅は。かなりざっくりだけど、「200キロから400キロ」。

まだ体重計には載っていないので予想、予測。

管理している「梅の木」から「梅の実」。

全体の収穫量。

数年間の経験で、「ゼロ」の可能性もある。

「ゼロ」に近い状態から。

今年、今後は。

かなりざっくりの計算だと。

「200キロから400キロ」は採れる。

現実の収穫と。

データが取れたことが今シーズンの大きな収穫。

育った、収穫した作物を「無駄にしないアイディア」。

収穫した、採れた作物を販売する。

新鮮な状態で完売させるのは。

時間的な制限としても無理だけど。

育った、収穫した作物を「無駄にしないアイディア」。

全部を無駄にしないのは難しいとしても。

数年前から作戦。

準備はしてあって。

今シーズンは、そのアイディアを。

試すことができるかもしれない。

勝手に「梅シロップ」。ミラクル大作戦。

凍結した作物は、繊維が壊れて味が抽出されやすい。

だから、梅の実。

洗った青梅と氷砂糖を。

真空パック器にかけて真空状態。

これを、ストッカー入れて凍らせておく。

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥39,980 (2024/04/26 17:38:26時点 Amazon調べ-詳細)

常温で発送。

数日置いて、開封すれば。

勝手に梅シロップができている。

自分で作る時間がない人や。

料理が苦手。

作るのが面倒な人でも。

真空パックを開ければ。

季節の香り、味。

「自然栽培の梅」を使った「梅シロップ」が簡単に楽しめる。

この「ミラクル大作戦」を自分一人でやるのは。

時間的にかなり難しいけど。

作戦的には、かなりアリなのでは!

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。