この寒さで、「ニラ」が復活してきました。心配なのが、植えかえをしたら、ほとんで出てこなくなった「葉ネギ」。全滅したのか?

広告



この寒さで、「ニラ」が復活してきました。

 

やはり日当たりがいい場所。畑は、作物の成長が早い、いい。

 

この「ニラ」が植えてある場所は。

借りている農地の中で、いちばん日当たりの条件がいい。

暖かい場所。

冬も土が凍っていない。

 

 

もともと同じ条件でタネをまいて育てた「ニラ」。

数カ所の畑に、この「ニラ」を植えかえて。

育てている。

 

他の場所では、まだ出てこないこの場所は。

ニラに関しては1番育ちがいいし、復活が早い。

生育環境の条件がいい。

適しているらしい。

 

夜間はマイナス5℃。

この時期、寒さでもニラは成長するということは。

栽培に適した土地と。

ビニールなど、被覆、保温資材を使えば。

「時期を調整しての栽培」が、できるかもしれない。

 

とはいえ条件としては。

「日照、日当たり」は、最低限必要、欲しい。

 

ウチの売りにするはずだった葉ネギ。「植えかえた株が全滅」したかもしれない。

 

ニラと同じような作物の青ネギ、葉ネギ。

 

 

葉ネギ、青ネギの収穫。これからは収穫、販売の形、姿を変えることにしました。すると、美味さもグレードアップ。

 

ウチの販売作物として。

ひとつの柱にするつもりで。

 

 

 

株分け、植えかえをして。

増やしていたのに。

 

 

全滅したのか?

植えかえをしたら、ほとんで出てこなくなった。

 

 

 

今、畑で目に見える葉ネギ。

残っているものは。

植えかえの作業ができずに、そのままにしてあった株。

 

手をかけられなかった。

仕方がなく放置したもの。

 

分けつしたら株分け、植えかえをしなければ。「増えた株が1本に戻る」。

 

一本が数本に増える分けつ。

そして、つぼみ、とう立ちをしたら。

 

 

株分けをして植えかえしなければ。

せっかく分けつして「増えた株が1本に戻る」。

そう思って実施した「植えかえの作業」。

事実、以前はそうだった。

 

でも、今回だけは。

逆効果だったのかもしれない。

「植えかえ作業をした株が全滅した」ようにみえる。

 

現段階では、心配な状態。

理由がわからないのだけど。

 

暖かくなれば、「順番に芽が出る」という期待。

 

葉ネギは、強い作物だから。

もう少し暖かくなれば、復活するという「期待」をしている。

結果は、あと1ヶ月ほどでわかるはず。

 

まだ寒いので、収穫できる状態にはならないかもしれないけど。

現時点では、最初の「ニラ」。

 

 

行者ニンニク。

 

 

暖かくなれば順番に出てくる。

 

ここに「葉ネギが復活」してくれることを期待。

「神頼み」以外にない。

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。