読み始めました。「ダンゼン得する 知りたいことがパッとわかる 起業と会社経営の実務がよくわかる本」

広告



「起業と会社経営の実務がよくわかる本」読み始めました。

 

 

 

会社を作るのは簡単だとしても、維持にお金がかかりそう。

 

個人事業主、農家の法人成り。

合同会社設立に向けた勉強中。

「図解 いちばんやさしく丁寧に書いた合同会社設立・運営の本」読み終わりました。

 

 

次は、実務関係の本を入手。

 

 

すこし読んでみたら。

会社、合同会社を作るのはそんなにお金がかからないとしても。

会社を維持する費用が数件、増えることが判明しました。

 

その中でも、確定申告の作成書類が煩雑になるらしく。

「税理士を雇う費用」がかかることが、かなりのデメリット。

 

無理に解決しようとはしない。

 

会社に限らず。

何かを作る、新しいことを始めれば。

問題点、ハードル、知らないことや解決しなくてはいけないことが現れる。

 

すぐにすべてが解決できないとしても。

すこしでも進んでいけば。

タイミングや、何かのきっかけで。

気づかないうちに実は、クリアしているということが経験上多い。

 

とりあえず読んで勉強します。

 

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。

ABOUTこの記事をかいた人

美味しい野菜や食べ物。 みんなで共有できたらいいな。 それで、固定種、無肥料の自然栽培やってます。 畑とAIをつなぐこともテーマ。 Python勉強中。