マーケティングのおすすめ本。「ステーキを売るなシズルを売れ –ホイラーの公式」
商品を売るにはどうすればいいのか?継続的なテーマ。
自分の、野菜をメインにした商品。
どう売り込めばいいのか?
過去に読んだ、マーケティングに関する本。

『どうすれば、売れるのか?世界一かんたんな「売れるコンセプト」の見つけ方』本を買う。

ネットで「女性」に売る 数字を上げる文章とデザインの基本原則。

そして今回買ったのは。

ホイラーの公式。
なんとなく今まで読んだ本とは本質は似たようなもの。
でも、セールストークというか。
商品説明の切り口、そのヒント。
自分で考えるよりも、例が多くあったほうが真似もしやすいし。
ゼロから考えるよりも時間の短縮ができる。
本質的には、同じような本を読んでいる、にも関わらず。
この本を読んでみたくなったのは。
何か新しいヒントが得られるかもしれない期待感。
同じような物を持っている、見ているのに欲しくなる。
そこがモノを売るヒント.
最大の何か?なはず。
created by Rinker
¥1,320
(2025/04/04 06:12:00時点 Amazon調べ-詳細)
第三者的な、でも実質的に自分が主体で売る場所を作りたい。
個人的には、もうセールストークや、それらテクニックではなくて。
実質的に商品を売る場所。
場を作って実際に食べてもらう段階。
ウチや畑に直接来るのは、買いにくい人もいるのだろう。
どこか第三者的な、でも実質的に自分が主体で売る場所。
その場をどう作るかも、思案中。
created by Rinker
¥1,320
(2025/04/04 06:12:00時点 Amazon調べ-詳細)