行者ニンニクが10センチくらいまで育ちました。

広告



行者ニンニクの栽培。

 

行者ニンニクは、商用作物としては不向き。

 

昨年購入した行者ニンニクの苗は、2種類。

3〜4年経ったものと、7〜8年経ったもの。

両方とも新芽を出しました。

 

 

これから10日ほど経って。

 

 

10センチくらいの大きさ。

この株は、7、8年もの。

 

3、4年ものは、芽を出したものの。

細すぎて収穫、即商品とするには無理。

あと3〜4年年程度はかかる。

 

環境適応、栽培テスト。

生育状況を比較をするために。

違いのある苗を、買ったので。

この結果は、「なるほど」という感じです。

 

そして、一つの球根から出てくる葉っぱは、どうも3枚らしい。

これを全部刈り採ると根っこが弱るのでは?

1枚くらいは残した方がいいのか?

収穫方法もわからないけど。

とりあえず葉の長さが20センチくらいになったら。

なんとなく売り物にはなりそう。

 

単純な次のテーマは、収穫や、夏の暑さに耐えて、来年も新芽を出すか?ですが。

 

この行者ニンニクは、採算がとれない作物、山菜。

 

この成長の様子だと。

単年度での収支は、完全にマイナス。

 

育ったものが全部売れたとしても。

苗を買った代金の方が高い。

 

うまく育って毎年採れるとしても。

採算がとれるまでは、4年くらいか?

栽培テストを含めるとプラス2年。

5〜6年は赤字。

 

結論。

行者ニンニクは、商用作物としては不向き。

 

行者ニンニク。収穫時期か?分けつ、董立ちも始まる。

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。