ブンブンバチがやってくる。そして、もうイノシシの肉で冷凍庫がいっぱいなんです。

広告



食肉処理場を通さないと、野生鳥獣の肉の販売はできない。

 

今シーズンの狩猟期間から、猟を始めたイノシシの罠猟。

 

イノシシの罠猟。

結果は、現在までゼロ。

あと狩猟期間は、残り約1ヶ月。

まずはイノシシを1頭捕らえるのが目標。

目標を達成できるよう、捕らえるように勉強、様子見、工夫。

 

だいぶ暖かくなりましたね。

 

猟期は残っていても、気温、気候の変化。

暖かくなり始めて獲物が獲れたとしても、食肉としては適さない時期。

さすがに冷蔵など設備が必要になってくる。

 

肉の腐敗の恐れやハエ。

この地域では、ハエを「ブンブンばち」っていうらしいですよ。

 

近所の人からもらったイノシシの肉が、冷凍庫の在庫として残っている。

 

ここに住み始めてから。

最初は、イノシシを一緒に解体。

作業を手伝った報酬として肉を少し分けてもらう。

 

その後、数年経った現在では。

「ちょっと置いといて。」

 

過去記事、イノシシをもらう。(肉ではなくて丸ごと)

 

1頭がうちにやってくるようになる。

 

いつ獲れるかもわからない肉。

獲った人の家もウチも。

田舎だといっても一般家庭。

突然、一気にやってくる数十キロの肉。

保管、保存できる設備があるはずはない。

 

ウチの冷蔵庫、冷凍庫は、もういっぱい。

食べたいときにないと困るからと。

保存しておいたストック。

 

冷凍すると、食べるタイミングを結局逃す。

食べようと計画してから解凍、その手間。

食べようと計画すること自体がどうもダメ。

 

そして、田舎生活は、都会と違って実は何かと忙しい。

だから、食べたいときにすぐに使える状態が一番。

 

食べたいときにお金を出して買えばいいスーパー。

肉が食べたければ獲って解体、精肉処理をする必要のない。

食品流通システムのすごさを実感。

 

獣肉の販売は無理。

 

現在出荷制限されているイノシシの肉。

出荷制限が解除されたとしても、個人が獲って精肉した肉の販売は無理だそう。

販売をするにはやはり。

法に基づいた食肉処理、処理施設が必要。

当然そうなるよね。

 

お金のやりとり、商売でなければいい。

不特定の人、相手に渡すつもりは全くないけど。

報酬がお金でなくてモノならばいい、とすれば。

Amazonギフト券とかnemと物々交換したい。

 

ストッカー欲しい。

 

脚は、切り分ければ細かく使い道、味が異なる部位。

 

後ろ脚は、切り分ければ細かく使い道、味が異なる部位。

料理好き向け。

 

今は、緊急事態。

保存場所がないので火を通してスープ。

これなら捨てず、無駄にせずに数日食べることができる。

 

 

なおこの地域でも、狩猟、解体、精肉。

料理ができる人は、ほとんどいない。

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。