生落花生は未熟果のほうが美味しい。

広告



生落花生は茹でて食べます。

乾燥させない、掘り立ての落花生が生落花生。

茹でて食べます。

この大きさ品種だと20分から30分ほど塩茹で。

そのあと蒸らす。

茹で方が足りないと、ザラつく、粉っぽい。

それがなくなる程度まで火を入れる。

大きい実が食べ頃になるのが目安。

落花生の収穫適期。

一般的、基本的には、葉が枯れ始めた。

色が変わり始めるのがサイン。

ウチはとりあえず試し掘り。

葉の色が変わる前に掘ってみた。

この段階で、充分収穫適期です。

収穫した生落花生を味見。

自家栽培の落花生は、約4年ぶりに食べる。

その数年間は、失敗。

経緯は別にして。

今回は、成功。

上が未熟。

下が適期の落花生。

花が順番に咲いていくのでこうなる。

この実は、収穫適期の中身。

こちらはまだ若すぎる、乳白色。

一般的には、まだ未熟ですが。

生の落花生を塩茹でした場合。

どちらが美味しいかといえば。

確実に、未熟果のほうです。

柔らかい、とろけるような歯ざわりと。

ミルキーな、そして甘い穀物の香り。

塩の塩分がうまい具合に浸透して絶妙。

これらの未熟果は、規格に沿った市場、一般には出回らない。

この味。

一番美味しいのが食べられるのは、生産に近い人だけ。

いわゆる希少部位。

いずれにしても。

生落花生を茹でると止まらなくなる美味しさ。

殻をむいて口に入れる。

これを無意識のうちにを繰り返した結果。

食い散らかすことになる。

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。