つけ物製造業について。水戸保健所で話を聞きました。

広告



家の敷地内の建物を改装して。つけ物製造ができるかな?

 

つけ物製造業。

 

この営業許可が取得できれば。

採れた野菜が無駄にならないこと。

 

そして作物、野菜をそのまま販売するよりも。

付加価値、販売価格を上げることができるはず。

 

加工品販売で収入を得るという方法。

 

小規模農家がそのまま作物を売って売上を上げるというのは。

収穫量、販売価格、労力のバランスを考えてもかなり難しい。

潤沢な資金。

栽培経験とその実績、量のバランスがともなっていれば。

作物販売のみでも、商売はできるかもしれない。

 

その条件のうち少しずつかけている自分。

小規模農業者にとっては。

だから収穫物を加工販売を一つの収入源にしたい。

そういうわけで。

つけ物製造業の許可設備が欲しい。

 

食品衛生法による許可業種。

茨城県食品衛生条例による許可業種。

そのうちの、つけ物製造業。

 

茨城県のつけ物製造業許可について、話を保健所に聞きに行く。

 

 

許可がいらない食品加工ができないか?

ここ保健所に出向てから。

おそらくあれから3年が経った。

前回よりも、ざっくりとした内容ではなく。

目的を持った、絞った内容。

つけ物製造業の許可を取得するには?という相談に。

 

結果。自宅の建物を使うという選択肢はなくなった。

 

食品加工およびその設備に関して。

そんなに簡単なことではないことは想像していた。

まさにその通り。

 

自宅の空いている別棟、建物を改装してなんとかする。

これは現在の構造状況などを考えると。

まずは費用がかかりすぎる。

 

話を聞く限り、無理だと判断。

やはりどこか居抜きで物件を探す方が近道。

 

建屋の条件のみではなく。

つけ物に関する記載されている法律、条項、条例の解釈。

文章、文言を読み解くのは難解。

 

 

保健所では。

食品加工だけでなく、飲食店を始めるなど。

気軽に相談、親身になって話をしてくれます。

難しく考える必要はなく相談ができます。

 

そして、目的がある程度はっきりしていれば。

内容が難解なので電話ではなく。

訪れる、直接話すことをオススメ、というか必須、行くべき。

 

きちんと対応してもらえる。

資料、関連資料もコピー、出してもらえます。

その柔軟な反面。

 

今まで関わった公的機関で。

ここまで真剣味を帯びた雰囲気や、対応を感じたことはなかった。

信頼できる。

 

相変わらず物事がスムーズにはいかない。

 

でも、目的に向かって今後やるべきこと、テーマが絞られていく。

これは進歩している証拠。

 

とはいえ。

実践、実働できるのはいつになるのか。

イメージしていたことが。

またゼロベースになった。

 

 

なお、うちのナスの糠漬け。

 

 

皮は退色しますね。

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。